はせっこアルバム
2005年11月6日

10月31日(月)本堂参拝 御会式(おえしき) 11月2日(水)紙芝居・絵本を作ったよ

10月31日(月)本堂参拝 御会式(おえしき)

長谷幼稚園の子どもたちは、月に1度くらいの割合で、光則寺にお参りに行っています。 1.jpg 2.jpg 今月の本堂参拝は、日蓮聖人のお亡くなりになった月にちなみ、いつもと少し違っていました。 日蓮聖人のお亡くなりになった時は、秋だというのに桜の花が咲いたとのいわれから、 本堂には紙で作った桜の花が飾られていました。 「あ、ののさまに、はなびら、ぱらぱら〜ってするんでしょ」と言うのは黄色(年長)の子。 去年お参りしたときのことを覚えていたようです。 子どもたちは、仏さまのことをののさまと呼び、自分たちを守ってくれる存在として感じています。 はじめに保育者が日蓮聖人の紙芝居を読み、その後、園長からお話を聞きました。 3.jpg 4.jpg 仏さまがいる所は甘い雨が降り、素晴らしい音楽が流れ、花びらが散るといわれているので、子どもたちはひとり5枚ずつ花びらを受け取り、歌に合わせて、散華(花をまき散らして仏さまに供養すること)をしました。 また、日蓮聖人の木像の手から、きれいな色の紐が張られ、それを握ると握手ができるようになっているので、参拝を終えた後、みな綱を握りました。 1-1.jpg 御会式の後は、園庭で遊ぶクラスと、散歩に行くクラスに分かれました。 とり組は、「がたんごとんツアーで〜す!」 近くの権五郎神社は、境内を江ノ電が走るので、子どもたちの好きな場所の一つです。 黄色の子(年長)が青の子(年中)赤の子(年少)の子と手をつないで、2列に並んで出かけました。 1-2.jpg 1-3.jpg カンカンカンカン・・・・踏切の音が鳴ると、 「江ノ電がくるよ〜!」「何電かな〜」「みどり電じゃない?」 石段に座って江の電を見ます。 通り過ぎると「もういっかい!もういっかい!」と、電車にアンコール。 1-4.jpg 1-5.jpg 1-6.jpg たかおに、かくれんぼ、かごめかごめ、はないちもんめなど、みんなで楽しく遊びました。

11月2日(水)紙芝居・絵本を作ったよ

2005.11.2.jpg 先週の雨の日に絵本・紙芝居を作っていた子どもたちが、仕上げの真っ最中。 それぞれアイデアを出し合い、絵を描いて、切ったり貼ったり、お話を作り、リハーサルもして、とうとうお客さん(友だち)に見せることになりました。 2005.11.2-1 (10).jpg 2005.11.2-1 (1).jpg 2005.11.2-1 (2).jpg まずは紙芝居。『女の子とネコのおはなし』です。12枚の紙に絵を描きました。 女の子とネコが歩いていました。トラに会ってびっくりしました。コアラに会いました。 犬、ネコ、きりん、ライオン・・・(たくさんの動物に会って行きます。) 虹に会いました。 雲やお日様にも会いました。 2005.11.2-1 (11).jpg 絵本のグループは『おひめさまとわんちゃんのおはなし』です。段ボールに絵を描いたり、描いた絵を貼ったりして作りました。 むかし、かわいいおひめさまとわんちゃんがいました。 まっすぐ行くと不思議な世界がありました。 おひめさまは踊っていました。 2005.11.2-1 (9).jpg 次の絵本のグループは大きな段ボールに電車や飛行機、シャチやイルカを書きました。 『シャチとイルカのおはなし』です。 シャチが電車に乗って、着いたらシャチやイルカをみたよ。 電車やモノレールが通ってたり、飛行機が飛んでたりしたよ。 そろそろ帰ってお昼を食べようか〜。 2005.11.2-1 (12).jpg こちらは段ボールがパタッと開く絵本を作りました。 『ナイフくんとおまめちゃんとトマトちゃんのおはなし』 ナイフくんとおまめちゃんとトマトちゃんがお散歩に行って、電車にのった。 宝を取りに行ったら、オレンジを見つけて、家で食べました。 動物が好きな子、乗り物が好きな子、女の子の絵が得意な子、紙を切ったり貼ったりが好きな子、みんなの好きを合わせたら、こんな素敵な絵本・紙芝居が出来ました。 子どもたちのイメージの広がりにはいつも驚かされます。 今日は秋晴れのいい天気。絵本と紙芝居をしている以外の子ども達は、部屋・廊下・園庭と、あちこちで、元気に遊んでいます。 2005.11.2-1 (3).jpg こちらは絵の具の部屋。 はせっこ達は、大きくてしっかりした画用紙に、筆と絵の具で、のびのびと好きな絵を描いています。 ささっと描いて、満足する子、画用紙の隅から隅までじっくりと塗る子と、様々ですが、保育者からテーマが与えられたり指示されることはなく、思い思いの絵を描いています。 描いているうちに画用紙からはみでそう!という時には、画用紙をつなげて大きな絵や長い絵を描いたりもします。 2005.11.2-1 (4).jpg いい所見つけたね。 土日に、お父さん達の オヤジの会(https://hasecco.com/wp-content/uploads/recovery_2021/cat_fathers.html/)で、作ってくれた気持ちのよい2階の板張りになった廊下で。 長ーい絵を描くために、紙を張り合わせて長ーい紙を製作中、だそうです。 後に山を抱え、緑がいっぱいの長谷幼稚園ですが、この2階のベランダからは、由比ケ浜の海も望めます。 2005.11.2-1 (5).jpg 園庭では、ゆっくり過ごす子ども達。「ねぇ〜」「のぼっておいで〜」 2005.11.2-1 (6).jpg 「うぉ〜」 「まて〜」 園庭の隅、大人でも急なこう配を、子ども達は元気に駆け下ります。 2005.11.2-1 (7).jpg 「わぁ〜、おちる〜♪」 この遊具も、2年前のお父さん達の卒園制作なのです。 「かいぞくひみつのいえ」と言います。 2005.11.2-1 (8).jpg こちらは、みんなの大好きな砂遊び。山と川を作っています。そろそろ、できたかな。 「一度お水、流してみよう!」 「しみちゃう!しみちゃう!しみちゃう!」 水が流れる前に、砂にしみ込んでしまって、流れない様子。 「もっと水、もってきて〜」