9月29日(月) 恐竜探しゲーム!!
10月2日(木) 今日は、どの絵本にしようかな♪
9月29日(月) 恐竜探しゲーム!
今、園庭には、子どもたちのアイディアがたっぷりつまった、
製作中の
"船"が広がっています。

朝のごあいさつは、この船の中から。
「ののさま、おはようございます!!」

「今日はゲームをするよ」
「大人恐竜がみんなを見つけるよ。みんなは、子ども恐竜だよ。」
「さあ、かくれてー!1・2・3・4・・・・・」
「きゃー、かくれろー!!」

子どもたち、息をひそめてかくれています。

「ギロギロ、ギロギロ。どこにいるかな。」
「ガオー!みつけたー。」

見つかった子ども恐竜たちで、"恐竜ランド"は大にぎわい。
「みんなに大きくなるエサをあげよう」

今度は、子ども恐竜が大人恐竜をさがすよ。
「み〜つけた!」 「ごはんをどーぞ!!」

ゲーム、楽しかったね。
まもなく、あちらこちらから、トンカチの音が響きはじめました。
10月2日(木) 今日は、どの絵本にしようかな♪
絵本を借りるのは、子どもたちの楽しみの一つ。
子どもたちの様子をのぞいてみました。

お弁当を食べ終わった子どもたちが、次々に、絵本を借りにやってきました。

最初に来た子が、借りた絵本を入れる各組のカゴを並べていました。

「これ、すごーく、ながいんだよー」「ほら、あったよ」
「ねえ、ねえ、これ、いっしょにかりよう」
「おおかみときつねが出てくる本、ないかなー」
友だちと一緒に探したり、みんなで読みあったり、いろいろな姿がありました。

「これかりたよー!」
いつのまにか、カゴの中はいっぱいになっていました。

部屋では子どもたちが、お弁当の後の片付けをしていました。
テーブルを拭き片付ける子、ホウキで掃く子、床を拭く子、ヤカンをかえしに行く子、
イスを並べる子。
あっというまに、帰りの準備ができていました。
「お見事!!」