はせっこアルバム
2008年9月28日

9月22日(月) きいろの子「動物慰霊祭」へ 9月25日(木) 「1つの世界」をつくって遊ぼう〜子どもが考える行事 9月26日(金) こども大そうじ〜お弁当の準備

9月22日(月) きいろの子(年長児)「動物慰霊祭」へ

動物愛護週間に「水の生きものとペットの慰霊祭」が新江ノ島水族館で行われ、 幼稚園で今年亡くなった、孔雀のクーちゃん・アリ・ちょうちょ、を法要する為に きいろの子(年長児)がお参りに行きました。 今朝はあいにくの雨・・でも、レインコートを着ちゃえば大丈夫。 家から持ってきた、お供えのお花を大事に抱えて長谷駅に集合です。 08.09.22-1.jpg 駅前のバス停から路線バスに乗り水族館へ行く為に待っていると・・ 土砂降りの雨が!! 08.09.22-2.jpg  08.09.22-3.jpg 見送りのママ達の“傘の道”を通って、急いでバスへ。 「いってらっしゃ〜い!!」 法要の最中は、手を合わせて静かな心で参列しました。 法要後に一人ひとり献花をして、あか・あおの子の分もしっかり手を合わせてくれていました。 慰霊祭が終わると、水族館の生き物を見学したり、イルカのショーを見せていただき、 江ノ電で帰ってきました。 08.09.22-4.jpg 他のお客さんの事も考えて、公共の乗り物でも静か心で乗車出来た きいろの子達でした。

9月25日(木)「1つの世界」をつくって遊ぼう〜子どもが考える行事

10月に行われる[子どもが考える行事] =[長谷幼稚園のみんなで、1つの世界をつくって遊ぶ日]に向けて 「こんなところで遊びたい」「こんなのつくりたい!」など、みんなで集まって相談が始まりました。 最近の園庭では、恐竜になりきって遊ぶ子ども達 その恐竜を探して遊ぶのを楽しんでいる子ども達が見られました。 どうやったら恐竜に会えるのか、みんなに聞いてみると・・ 08.09.25-1.jpg 「船〜!!」 「船に乗って恐竜を探しに行くの!」 「どんな船かな?」保育者が尋ねると 08.09.25-2.jpg 「幼稚園のみんなが乗れる大きな船!」「大きいと沈んじゃうよ・・」 「船にパラシュートがついてると沈まないんじゃない?」 「海の中にももぐれる船がいいな」等など、出てくる出てくる! 中には、「みんなの頭の上にパラシュート付ける?!」 「船にウサギの耳が付いてて、それで動くの!」可愛いですね♪ 「何でつくるの?」「ダンボールは?」 「ダンボールはペラペラだから、海ですぐに沈んじゃうと思うよ・・」 「木でつくろうよ!」「いいよーー!!」 08.09.25-3.jpg  08.09.25-4.jpg 早速みんなで木箱と板を、お寺の倉庫まで取りに行きました。 木箱の中に板をいっぱい入れて運ぶ、力持ちチーム「最後の力を出すぞーー!」「ゴール!!」 08.09.25-5.jpg  08.09.25-6.jpg 「ドアをつくりたいんだよね」「ここに滑り台があって、海に行けるのは?」 「つり橋つくって、こっちにつなげよう!下にはワニがいるからさ」「カベを横打ちしよう」 園庭いっぱいに、それぞれの思いで広がっていった子ども達。 つくって遊んで、遊んではつくっていく中で、どんな[1つの世界]が出来ていくか これからが楽しみですね。

9月26日(金) こども大そうじ〜お弁当の準備

今日も午前中、思いっきり遊び、[1つの世界]をつくっていた、はせっ子達、 外で使ったシャベルや鍋を片付ける時間になりました。 今日の当番は星組です。でも、どうやって当番が分かるの? 実はそれぞれの部屋に園舎の絵があり、シャベルマークが付いてるクラスが当番です。 子ども達も良く分かっていて、子ども達同士で声を掛けあい、片付けが始まりました。 08.09.26-1.jpg 洗う子と、運ぶ子の連係プレー「パスちょうだい♪」 そして、今日は月に一度の“こども大そうじの日” 08.09.26-2.jpg 「ぼく、しぼれるよ!」赤の子(年少児)も慣れた手つき! 08.09.26-3.jpg  08.09.26-4.jpg 自分のロッカーと下駄箱を雑巾できれいにします。 クレヨンの中身チェックです「全部そろってるかな」 大そうじが済んだ子達から、長イスや机を運び始めました。 そう、次はお昼のお弁当の用意です。 08.09.26-5.jpg 「わっしょい!わっしょい!」 テーブルクロスをひき、台ふきんで拭いてから きいろの子達がみんなのコップを集めて来て、相談開始。 「今日のお茶当番は誰にする?」 08.09.26-6.jpg 「○○は昨日やったよね」「名前に“ゆ”の付く人っていうのは?」 「それじゃあ、昨日の人になっちゃうから、やってない人にしようよ」 08.09.26-7.jpg 決まってからの手際の良さは、さすが!きいろの子。 08.09.26-8.jpg あか・あおの子達(年少・年中児)も 自分の準備をしながら、きちんと待っていました。 みんなが席に座って「のの様、いただきます♪」 保育者の声かけが無くても、次に何をするか自分達で考え、行動できる はせっこ達、頼もしい!