はせっこアルバム
album
はせっこアルバム
かがやき+1
今週のベストショット
長谷幼稚園について
about us
園について
保育理念
年間行事
50周年記念行事の様子
60周年記念行事の様子
保護者の活動
parenthood
ハセママ
オヤジの会
入園をお考えの方へ
joining
募集要項
かがやき(サンプル)
はせっこアルバム
はせっこアルバム
かがやき+1
今週のベストショット
長谷幼稚園について
園について
保育理念
年間行事
50周年記念行事の様子
60周年記念行事の様子
保護者の活動
ハセママ
オヤジの会
入園をお考えの方へ
募集要項
かがやき(サンプル)
はせっこアルバム
2008年2月16日
2月13日 お雛様を飾ったよ 2月14日 涅槃会、本堂にお参り 2月15日 陽だまりのランチタイム
2月13日 お雛様を飾ったよ
もうすぐひな祭り、みんなで、それぞれの部屋におひな様を飾りました。 卒園の近づいた黄色の子が、青の子とペアで手紙当番をやっています。
職員室まで行って、クラスの子供たちの手紙を手紙袋に入れます。 「はしらないでー」たまねぎで染めた手紙袋をふたりで持って、みんなの待つ部屋に急ぎます。
一人ずつ手紙をもらってリュックにしまったら、 絵本を読んでもらったり、みんなで考えたゲームをしてお迎えを待ちます。
幼稚園で大根を抜いたことを思い出して、布と紙で大根を作りました。 「うんとこしょ、どっこいしょ。まだまだ大根は抜けません。」 「もう1日置いとこうよ。そうしたらもっと大きくなるよ。」
みんなでお雛様を飾りました。 「やさしくさわろうね。」
2月14日 涅槃会、本堂にお参り
涅槃会。お釈迦様が亡くなられたのは15日ですが、1日早く全員で本堂にお参りしました。
参道の梅の木が白い花をつけていました。満開のろうばいが芳香を放っています。
「わっ、こおってる」お寺の蓮の鉢に氷が張っていました。
「こうやって持つんだよ」黄色の子が左手に数珠をかけます。 「のんのんのの様ほとけ様〜♪」 2月生まれの黄色の子がのの様にお花をあげました。
「今から2500年くらい前に、インドでお釈迦様が亡くなられました。金色に描かれているのがお釈迦様です。・・・沢山の動物たちが嘆き悲しんでいます・・・」 園長のお話を、こどもたちと一緒にお母さんたちも聞きました。
「あ、かめがいる」「くじゃくだ」 順番に涅槃会図を近くで見せてもらいました。
「のの様ただいま」 幼稚園に戻ると、門の前でのの様の方を向いてご挨拶。
2月15日 陽だまりのランチタイム
クラスごとに、みんなでお弁当を食べる場所を決めました。
2階のテラスを選んだのはとり組とほし組。お日様の当たったやかんがきらきら輝いていました。
部屋の前にテーブルを並べたかぜ組、園庭にシートをしいて遠足気分のはな組、部屋の中を選んだのはつき組。 天気はいいけれど、風の冷たい1日でした。春はもう少し先ですね。
投稿ナビゲーション
2008年2月10日 »
« 2008年2月25日