はせっこアルバム
2012年2月4日

1月28日(土) もちつきの日  

1月28日(土) もちつきの日

今年もきいろの子(年長児)たちが買ってきてくれたもち米を使って、みんなでもちつきをしました。 いつものように、おやじの皆さんのパフォーマンスからスタートです。 もちつき隊長が登場!もち米さんたちの元気がないんですって…。どうしたらいい? そう!杵と臼でついていくと、だんだん元気が出てきたよ! 120128-01.jpg 120128-02.jpg 茶色の衣装でみたらしもちに、黒いのりをまいてあべかわもちのできあがり。 120128-03.jpg というわけで、子どもたちもやる気もりもりに。いくぞー! 朝早くから保育者の方とおやじの方々が火をおこし、準備してくれていた釜で炊きあがったもち米。 子どもたちが見守る中、ほかほかと湯気をあげつつ臼の中に投入です。 120128-04.jpg 120128-05.jpg 「お父さんにこのお米をおもちに変身させてもらおう!」という保育者の方の掛け声に、 それぞれのクラスの応援の歌も飛び出します。 ♪もーちつき ぺったんこ! もーちつき ぺったんこ! 120128-06.jpg 「おー!パワー入ってきた〜!ありがとう〜!」 頑張っているお父さんの姿に、みんなニッコニコの笑顔に。 120128-07.jpg 続いて子どもたちもひとりずつおもちつき。 120128-08.jpg あかの子(年少児)も高々と「よいしょー!」。「すごーい!」と驚きの声も飛び出します。 おもちが臼から飛び出して、下に置いてあったボールの中にすっぽり着地するハプニングも(笑) わ〜という歓声が上がりました! 120128-09.jpg 最初の臼でつきあがったおもちの一部は白いおもちのまま、その場で食べるのが長谷流! おうちの人の手から子どもの口に、さぁ召し上がれ☆ 120128-10.jpg おもちそのままの味、やさしいね。 残りのおもちと2臼目は“からみもち”に。今年はきなこ・あんこ・しょうゆです。 お母さんたちが、少し離れたところで美味しい味付けをしてくれています。 120128-11.jpg そして3臼目。 このおもちは“ことしの長谷もち”に変身します。今年はじゃこ青のり・塩こんぶ・抹茶黒蜜。 保護者会での熱い議論により(笑)、厳正に決まった選りすぐりです。 臼の中のおもちに青のりや抹茶、昆布が加わると…ふわ〜っと良い香りが立ち込めます。 おもちをつき終えて、最初の臼のおもちで作ってる“からみもち”の作業が 気になる子どもたち…。 「何味ですか〜?」「見た〜い!」としばし見学です。 120128-12.jpg 美味しそう過ぎてベロがでちゃう子が続出! 120128-13.jpg そして、ずらりと並んだ6種類のおもち。 「わ〜 美味しそう〜!」 120128-14.jpg 子どもたち、夢心地の表情でした。 そして、お父さんたちが火元につきっきりで作ってくれていたけんちん汁と一緒に、 みんなでいただきます☆ 120128-15.jpg このところ寒い日が続いていたけれど、やわらかい日差しに恵まれた冬の一日、 楽しかったね。美味しかったね!