はせっこアルバム
2005年6月19日

6月13日(月) 梅採り 6月14日(火) 梅雨の晴れ間 6月15日(水) ダンスショー 6月17日(金) 黄色の子 秘密の相談

6月13日(月)梅採り


6月も半ば、園庭にある2本の梅の木には、たくさん実がなっています。
今日は恒例の梅採りの日です。保育者が言います。
「木を揺らすのは大人がやるから、ころころって落ちて来たら、うめうめボックスに入れてね。」
子ども達は、この日を楽しみに待っていました。
保育者やお母さん達が、長い竹や、木の棒で枝を揺らすと、子ども達が目にも留まらぬ早さで拾います。そのすばやいこと。
061301ume01.jpg  062002ume02.jpg  062003ume03.jpg  062004ume04.jpg あっという間に、こんなにたくさんの梅が採れて、うめうめボックスも、重くなりました。 062005ume05.jpg 「梅洗う人、大募集〜!」保育者の呼びかけで、どんどん集まって来ます。 今日は暑いので、水がいい気持ち。みんなで洗っていると、「もういいよ、味がなくなるぞ!」と心配している子もいました。 062006ume06.jpg さてこちらは、門を出て、参道にある梅の木へ向かう梅採り隊です。 ♪うっめとり うっめとり たのしいなー うっめとり うっめとり たのしいなー♪ 女の子達が、即興で作った歌を歌いながら歩いています。 今の気持ちをすぐに歌で表現できるなんて素敵! 062007ume07.jpg こちらも、たくさん実がなっています。保育者やお母さん達、そろそろ腕が疲れてきました。 でも、子ども達に、「あそこにもあるよ!」と言われると、ついつい頑張ってしまうのです。 「黄色の梅、いいにお〜い」「箱がいっぱいになるまで、採ろうね〜」子ども達は疲れ知らず・・・。 062008ume08.jpg たくさん拾えたね! 062009ume09.jpg 部屋に戻ってから、梅ジュースの仕込みをします。 みんな石けんでよく手を洗ってから、フォークで味がよくしみ出るように穴をあけていきます。 丸くてころころする梅を片手に持って、フォークを刺すのは、難しい。みんな真剣。がんばれ。 062010ume10.jpg  062011ume11.jpg 「うめ、さとう、うめ、さとう」みんなで梅を入れて、保育者が砂糖を入れて、5回ほど繰り返して、仕込み完成です。花鳥風月、それぞれの部屋に置かれ、これから毎日、子ども達の観察が続きます。梅ジュースが出来たら、みんなで飲もうね。そして、この日、子ども達のリュックの中には、1キロほどの梅がお土産に入っていました。おうちでも、「うめ、さとう、うめ、さとう」って、お母さんと作ったかな。 062012ume12.jpg

6月14日(火)梅雨の晴れ間

梅雨入りして間もないのですがー 中休みなのか昨日今日と日差しが暑く、もうすぐそこまで夏がきているんですね。 子供達も外で思い思いの遊びに夢中 木陰ではトントンカンカンとんかちの音が・・・ 初めてとんかちを持った子は、思わず打っていない左手にもぎゅっと力がはいってグーの手になっていたり、曲がった釘をくぎ抜きでなおしたり、一本打てるとそれがまたうれしくなり、何本も何本も同じ場所に打ち続けていました。 061401tonkachi01.JPG  061402tonkachi02.JPG 途中で薄い小さい板を何枚も保育者が出すと、 「なんかこれで作れそうだあー!」とそこから世界がひろがり、角材と角材をその板で どんどんつなげる子供達・・・「あれーなんだか形になってきたよ」 「飛行機だあっ」「みんなで、どこか行こう」と角材があっという間に 飛行機に早かわり!! 061403tonkachi03.JPG  061404tonkachi04.JPG みんなで飛行機に乗り込み、「アメリカに行こう」「いってきまーす」 061405tonkachi05.JPG

6月15日(水) ダンスショー


先日から月組で盛り上がっているダンスショー。
はさみを使って、布・毛糸・箱など、いろいろな素材で素敵な衣装を作りました。
「そうだ!招待状を書いてほかのクラスに届けよう。」と姫達が、はな組に地図付き招待状を持って来てくれました。
061501dance01.JPG  061502dance02.JPG  061503dance03.JPG うれしくなった、はな組の子供達は、つき組のショー用にキンキラの箱で、たくさんのお金を作り、牛乳パックのお財布に入れて、さあ!つき組へ・・・ 061504dance04.JPG 「こんにちはー」 「うわーっ、もう来てくれた」「急いで準備するから、それまでチケット買って待ってて下さい」 061505dance05.JPG  061506dance06.JPG できたてほやほやのお金で「チケット下さい」とはな組の子ども達。「はい、どうぞー」 いよいよ開演です。 「もういいかいー?」姫達もスタンバイオッケー。 可愛い箱で作ったオルゴールをかっこよくお兄さんが鳴らしてくれると、素敵なピアノの音楽が流れます。 061507dance07.JPG  061508dance08.JPG ショーは、「シマウマグルグル・・・」の歌に合わせ、姫のクルクルまわって踊るダンスタイム。 「わあーきれい」と皆うっとり・・・ 061509dance09.JPG  061510dance10.JPG ジリリリーン。休憩時間です。 「牛乳にジュースもありま〜す」「どっちがいいですかー?」と、飲み物も出してくれました。 お客さんの飛び入り参加も大歓迎。 つき組劇場へまたどうぞ・・・ 061511dance11.JPG  061512dance12.JPG

6月17日(金) 黄色の子 秘密の相談

「黄色の子(年長)で集まるから、椅子運ぼう」と保育者から言われると、テキパキと他の部屋から椅子を運んでくる黄色の子。皆で静かな気持ちで「のの様おはようございます」 061701kiiro01.JPG  061702kiiro02.JPG さて、今日は何の相談かな・・・ まずはじめは、来週の日曜日に行われる「音楽鑑賞会」について保育者からお話がありました。 「いろいろな幼稚園の黄色の子(年長)が集まり、オーケストラの生演奏を聴く事になってるんだよ。今日は特別にどんな演奏かCDで聴いてみよう」と何曲か聴き、当日みんなで歌う歌の練習もしました。 「犬のおまわりさん」「おもちゃのちゃちゃちゃ」 「当日はどんな楽器の音がきこえるかな。ステージの演奏している人から皆のことよく見えるんだよ。みんな静かな気持ちで、聴こうね」と約束もしました。 061703kiiro03.JPG  061704kiiro04.JPG そして、「今日はもう一つ話があるんだけれど」と保育者が話すと、「お泊まりでしょ!」とすぐにわかる黄色の子。 061705kiiro05.JPG 「お泊まりでどんなことしたい?」 「外でお風呂入るんだよねー」 と去年の黄色の子(年長)がお泊まりの準備していた事を、しっかり覚えています。 「みんなはどんなお風呂がいいかなー」と保育者が言います。同じお泊まり会でも、その年の子ども達が、それぞれの思いを出し合い、ひとつひとつ考えて決める・・・ それが長谷幼稚園の「お泊まり会」なのです。 061706kiiro06.JPG  061708kiiro07.JPG 「はーい、いろいろな形のお風呂を作るのはどう??」 「滝風呂で滝からお湯が流れてくるのは?」「女風呂は花風呂・男風呂はサメ風呂がいいな」 「泡風呂」「滑り台風呂」「裸だと滑り台お尻痛くない?」「水着着て入る?」 「そうだ!黄色の子みんなで入れるお風呂もいいね」 「洗濯お風呂は?」「みんなで、パンツ洗ってから入るの?」「アメ食べながら入りたいなー。」 「シャンプー・リンス・石けんどうする?」「みんなで考えて作ろうか?」 「お風呂」一つでもみんなの楽しいアイデアは尽きません。 これからどんなふうに広がっていくのかな。楽しみだね。