6月27日(月) かーさん小劇場
6月29日(水) 6月の誕生日会
6月29日(水) お泊まり会の夕食は
7月 1日(金) 海に行く日
6月27日(月) かーさん小劇場
6月の初めから、有志のお母さん達が集まって、子ども達に見せる劇を考えてきました。
蚤の市のための梅干し作りや、夏祭りの準備、カルチャーの講演が2回に、手作りの会などの集まり等々もある中、忙しいママはいくつも掛け持ちしながらも、みんなで話を考え、音楽を持ち寄って選び、踊りを作り、セリフを練習しました。型紙を起こしてくれたママもいて、ミシンを持参して、衣装を縫ったり、衣装部屋からドレスを拝借したり布を探したり。短期間でしたが「無理なく楽しく」をモットーに、準備してきました。いよいよ、今日は子ども達にお披露目です。
いつも仲良くダンスを踊っていたプリンセス達(花子、鳥子、風子、月子)は、ある日、お母さんのお妃に「もうすべて教えたから後は新しいダンスを教えてくれる仲間を見つけなさい」と言われ、旅に出ます。お妃役の金髪の美女は、いつも子ども達と泥も気にせず遊んでくれている保育者のマンモス。美しさに歓声が上がります。
プリンセス花子に、花の仲間が見つかりました.「花の国へようこそ!」
「一緒に花のダンスを踊りましょう。」可愛くてきれいなダンスは女の子達に大人気です。
鳥子は、「こ、ここ、こけこっこー!」と、鳥の仲間に歓迎されて、とさかのベールをつけてもらいます。
みんなで鳥のダンスです。未就園の妹達もかーさん達が作ったひよこの衣装を着て登場です。
子ども達の間を通り抜け、風が吹いてきました。風に巻き込まれるうちに、風子も仲間だと言うことがわかります。
涼しげな布をはためかせ、風子も一緒に、風のダンスを踊ります。
最後に、月子も「ぽんっ!」とタヌキに変身して、月の国のタヌキ姫だったことがわかります。
太鼓や笛の音色に合わせて、踊れや踊れ。花鳥風月それぞれの姫が仲間を見つけて、ダンスを踊ったところで、ふくろう博士(園長)の登場です。
「踊る阿呆に観る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃソンソンと昔から言ってな、次回はみんなも参加してみてはどうかのう」
角帽と眼鏡がよくお似合いです。
フィナーレです。メンバーの紹介で、役ごとに登場です。
じゃ〜〜ん、キマった!
子ども達から、大きな声で「アンコール!アンコール!」
アンコールに応えて、花のダンスと月のダンスを全員で踊ってくれました。
かーさん達みんなのアイディアや力が集まって出来た楽しい劇。お母さん達同士仲間が増えて、距離もグンと近づいたようです。
早く次回の公演の練習が始まらないかな〜との声も聞かれました。バイタリティーあふれるお母さん達、どうもありがとう!
6月29日(水) 6月の誕生日会
今日は6月の誕生日会です。箱の中からインタビュアーの鳥と、誕生日カードが出てきました。
誕生日の子のお母さんにインタビュー。「◯○ちゃんの、こんな所が大好きーって事を教えて下さい」
「最近とても良くお手伝いしてくれます。言われなくても、牛乳や、フォーク、スプーン、お箸を運んでくれたり、トマトを切ったり、一生懸命お手伝いしてくれるところが可愛いし、素敵です」
子どもの大好きなところをすぐに言えるあたり、さすが長谷のお母さん。
誕生日の子が喜びそうなものをみんなで考えて作る、毎回違うお祝いの誕生日会。まず最初はこちらです。段ボールの上に布を乗せ、そこにいろいろな花を描いて貼って準備しました。
お次はサッカーが出来るプレゼント。段ボールで作ったゴールに、誕生日の子が一人一人シュートします。決まるとみんな嬉しそう。と
言っても、ゴールの真ん前からシュートしていましたが・・・
シュートをしたボールは「プレゼントボールだよ」と手作りのふわふわしたボールがもらえました。
さらに、誕生日の子には、みんなが作ったプレゼントがいっぱい。紙袋ごと一人一人に渡します。「お家に帰ってから開けてね」中身は何だろな。6月のお誕生日おめでとう!
6月29日(水) お泊まり会の夕食は
「今日は黄色の子(年長)コックさんの相談です」と保育者。お泊まり会の日の夕食のメニューを先日話し合い、「とうめいシチュー」と「カレー」を作る事に決まりました。次の朝ご飯は「ホットケーキ」にしたいそうです。「今日はとうめいシチューとカレーのどちらを作るか決めたいんだけど」保育者が呼びかけると、「わたし、カレー!!」「ぼく、シチュー!!」と、窓が割れそうなくらい大きな声。みんなやる気満々です。
「とうめいシチューの子はタマネギになって(手を挙げて)」「はい」
「カレーの子はころころジャガイモになってね。」保育者がメモを取るまでタマネギやジャガイモになって、じっと待つ子ども達です。
次にこの間からみんなで作っているおふろに、木の扉が付く事になり、そこにつける絵を先日描きました。今日は、自分の絵の裏に糊をつけて端から順に貼っていきます。端から詰めて貼るのはなかなか難しそう。でも、みんなの絵を貼るにはバラバラに貼ってしまっては、入りません。真ん中にぺたっと貼ってしまった絵をそっとはがしたり、「詰めて貼る」のに苦労する子ども達でした。
こちらは、もっと描きたいと、みんなで輪になり、楽しそうに描き足しています。
のぞいてみると、みんなハート模様の絵。色とりどり、様々な大きさです。みんな愛がいっぱい!
そして、こちらの子ども達は、紙いっぱいに大きな富士山を描いておふろの壁にしたいと夢を抱いています。
思いつきも実現してしまうのが長谷っ子。「青だけにすれば富士山になるのかな。」「違うよ白もあるよ。」相談しながら、しかし描き始めたら迷いは全くなく、富士山や池を描きます。
「わー、緑がいっぱいになって来た」塗る楽しさが芽生えて来てしまいました。富士山はこの後果たして・・・
7月1日(金)海に行く日
海にも山にも近い長谷幼稚園。鎌倉の海は6月28日に海開きになり、今日はみんなで海に行きます。昨日までの雨が上がり、曇り空です。みんなで元気に海まで歩いて来ました。
砂浜で準備体操です。「イッチニ、サンシ」
さぁ、海に入ります。「波が来たよ。」「わーっ。」ジャンプ!さざ波にも大はしゃぎ。
幼稚園の仲間と遊ぶ海、楽しいね!
今日は、休憩の度にきちんと点呼を取って、確認します。2回ほど海に入った後、雨がぱらついて来たので、いつもより早く解散になりました。みんなのお迎えが終わった頃から、土砂降りに。今年初めての海に行く日。みんなが海に入れるように、空が雨を降らすのを待っていてくれたのかもしれないね。