はせっこアルバム
2014年10月5日

9月30日(火) 「はせの世界」の産声
10月2日(木) どんどん膨らむ世界
10月3日(金) まだまだ続きます



9月30日(火)「はせの世界」の産声

園では、今月半ばに「はせの世界」が開催されます。

在園の子どもたちと家族がみんなで一緒に遊ぶ日です。

そんななか「○○を作りたい」という思いが子どもたちのあいだでふくらみはじめました。
「どんなものを作るの?」と聞くと「カエルの口」「そこから入るの」「お腹が迷路になっているの」と説明してくれます。

園庭の砂に絵を書きながら考えていた子が「終わらない迷路がいいなぁ」と言うと、
賛成する子がたくさん。
どんどんつなげよう、と、カエル迷路作りがあちらから、こちらから、はじまりました。

カエルの口を反対側から見た図。
H260930-01.jpg


大きな口を作りたい子に、お腹の迷路を延ばしたい子どもたち。
H260930-02.jpg  140930-03.jpg


「大変だ材料が足りなくなった」という声を聞いて、保育者と一緒に材木を取りに行ってくれる子たちもいて。協力体制はばっちりです。

一方、園庭の端には......

大きな池ができていました。

「池じゃないよ温泉だよ」「葉っぱの入浴剤入りだよ」と教えてくれました。

その他にも、園庭では、最近子どもたちが考え出した
「カエル鬼」と「カエルかくれんぼ」をして走り回る子たち、
葉っぱと砂で料理を作る子たちがいました。

H260930-04.jpg H260930-05.jpg

園舎のなかでは、ダンボールと布を使って水族館を作る子、布でドレスを作る子と、それぞれが「やりたい」「つくりたい」という思いをめいいっぱい体現していました。


10月2日(木) どんどん膨らむ世界

今日も園庭にトンカチとノコギリの音が響きます。
おとといよりも、トンカチとノコギリを持つ子の数が増えています。
H261002-06.JPG H261002-07.JPG


迷路はどんどんのびて...・・・「試しに乗ってみる」という子の声を聞いて、
次々と迷路に足を踏み入れる子どもたち。
H261002-08.jpg


おとといなかった「池の入り口と池を作りたい」という子どもたちが現れたり、
温泉への階段が作られていたりと、ますます世界は広がっていきます。
H261002-09.jpg


10月3日(金) まだまだ続きます



そして、金曜日の降園時間の風景。園庭に出来あがった世界の一部です。
H261003-10.JPG


これからまだまだ広がり、膨らんでいく世界が楽しみです。