1月30日(土) お餅つき
1月30日(土) お餅つき
青い空、ポカポカ暖かな陽射しの下、
待ちに待った餅つきの日がやってきました!
'かーん こーん、もりにひびく おとうさんの まきわりのおと。
かまどにひをいれた おじいさん。'
『いわむら かずお 14ひきのもちつき』のホンワカした絵本の世界が
連想される風景です。
が、ここはやはり長谷幼稚園。今年も出ました。
ユーモアたっぷりの強力な応援隊が!
寅年にちなんで、世界の虎が駆けつけてくれました。
①インドからベンガル虎、②ロシアからシベリア虎、
③阪神タイガーズのトラッキー・・・ううっ?、
④フーテンの寅さん・・・お母さんたち大笑い!
さらに南米の研修生たちによるトラさんサンバで
子どもたちもノリノリです。
さあ、5つのクラスに分かれて餅つきのスタート。
一臼目はお父さんによるダイナミックな餅つきです。
子どもたちも大きな声を掛け合います。
さて、二臼目はお待ちかね!子どもたちがつく番です。
そーれ!ぺったん!ぺったん!
かけ声にあわせて思いきり杵を振り下ろします。
みんなのお餅つきパワーすごいね!
みんなで力をあわせてついたお餅の出来上がりです。
おいしそ〜。早く食べたいな。
お母さんたちのからめ餅の作業が餅つきに平行して行われています。
三臼目は変わり餅です!
当日まで何を混ぜるのかお楽しみの、お楽しみ餅です。
風組はリンゴシナモン。お母さん手作りのリンゴジャムを混ぜ込みます。
臼の中で混ぜたら、小さくちぎって試食です。
お父さんに続いて子ども達も1人づつ。
お餅をついたらもうお腹ぺこぺこ。早く食べたいよ〜
どんな味がしたかな?
きなこ、あんこ、しょうゆ、なっとう、きざみのり、
りんごシナモン、たくあんなどなどいろんな味のお餅と
釜戸で作ったけんちん汁のお昼ごはんです。
つぼみが膨らみかけた梅の木の下でつきたてのお餅をたくさん味わいました。
今日のお餅つき、大きくなってもずっと子どもたちの心の中に残ることでしょう。
そんな気がする餅つきでした。