はせっこアルバム
2008年7月12日

7月7日(月)  七夕飾り/ 黄色の子 お泊まりの寝る場所の準備 7月8日(火)  エプロンを染めよう(黄色の子)   7月10日(木) ちゅうちゅう会 7月11日(金) 誕生会

7月7日 七夕飾り/ 黄色の子 お泊まりの寝る場所の準備


080707-1tanabata_1.jpg
今日は七夕。
梅雨空に大きな竹がしなります。
先週、みんなで箱や布を使って飾りました。 080707-2otomari_1.jpg 黄色の子がお泊まりの準備で、寝る場所を決めます。 部屋を子どもたち自身で念入りにふき掃除して、ペアを組んで好きなところへござを敷きました。 「場所が決まったら寝ころんでみてー」 保育者の声に、みんなゴロン。 080707-3otomari_1.jpg 気分はすっかりおとまりの日? 080707-4otomari_1.jpg 「背中があったかくなってきた」

7月8日(火)  エプロンを染めよう(黄色の子)


080708-1somemono_1.jpg
ようやくの晴れ間、でもあやしい雲行き。
雨が降らないうちに染め物にとりかかろう。 080708-2somemono.jpg お母さんが縫ってくれたまっさらなエプロンを、新聞紙と合わせて一人ひとり受け取ります。 今年はTシャツに替わってエプロンを染めます。 色は一様に白くても、カフェ風や胸あてつきとかたちはさまざま。 どんなふうに仕上がるか楽しみです。 080708-3somemono_1.jpg  080708-4somemono_1.jpg 筆をちから強く、自由にデザインしてゆきます。 「見て。色がうごくよ」 080708-5somemono_1.jpg 「おれのほうがダイナミックだ〜」 得意げな男の子。 080708-6somemono_1.jpg 「できた!」心おどらせ、呼ばれた子から順に干します。 080708-7somemono_1.jpg オリジナルのマイエプロンがずらりと並びました。 お泊まりで使うのが待ちどおしいね。

7月10日(木) ちゅうちゅう会


午後から1学期最後のちゅうちゅう会が行われました。
園児全員を集めての拡大版です。
有志のおかあさんたちで何日もかけて準備してきました。 080710-1chuchu_1.jpg まずはちゅうちゅう会ではつきものの、「ろうそく」を点けます。 いつもは指に灯すのを、今回はおかあさんたちがろうそくの「火」になって飛び出します。 ユーモアいっぱいの演出に、子どもたちも大笑い。 080710-2cyucyu_1.jpg 手遊び「大変身」。 1のゆびーで、ア・リ・さん、2のゆびーでカ・ニ・さん、3のゆびーで大へんしーん... 当日参加のおかあさんたちも、張り切って子どもたちの注意をひきつけます。 080710-3cyucyu_1.jpg メインの出し物は「大きな荷物」。 サンドイッチマンになった「おじさん」「馬」「草」「雨」「雲」「風の神さま」が登場、 起承転結のものがたりを伝えます。 風の神さまを励ますべく、長谷幼稚園のうた「風のふるさと」を熱唱する子どもたち。 絵も力作で、おおいに盛り上がりました。

7月11日(金) 誕生会


7月生まれの子はぜんぶで16人もいます。 ふたクラス合同で誕生会を行うことになりました。 080711-1tanjoubikai_1.jpg  080711-2tanjoubikai_1.jpg 星組と風組は1階で。 星の子たちは船をつくり、誕生日の子を乗せて出航。 「着いたよ。釣りをしてね」手作りのさおが渡されます。 080711-3tanjoubikai_1.jpg 釣ったのを段ボールのグリルで焼いて、「食べていいよ」誕生日の子へプレゼント。 初めてみんなからお祝いされる赤の子(年少)はにっこりほほえんで、嬉しそう。 風の子たちからは「パンのお祝い」。 かごめかごめで誕生日の子たちを囲んだら、一斉に「パンの歌」をうたいます。 パン、パン、パン粉、みんなおいで、パーンだよ・・わけて食べよう♪ なんともかわいらしい歌詞が響きます。 最後に大きな声で「おめでとう!」