はせっこアルバム
2006年9月30日

9月27日(水)  誕生会 9月28日(木)  ちゅうちゅう会 9月29日(金)  子どもが考える行事〜ロボットを作ろう〜  

9月27日(水)  誕生会

この日は9月生まれの子の誕生会を行いました。 風ぐみ この日、お祝いするはずの誕生月の子が一人お休みでした。 そのことを保育者が告げると、すかさず 「じゃあ、10月に一緒においわいしてあげればいいよ。」 という声があがりました。優しいですね。 H18.09.27(1).jpg 静かな気持ちで献花です。 H18.09.27 (2).jpg ロケットの形をしたお祝いのカード。保育者の手から子ども達へ飛んで行きました。 H18.09.27 (3).jpg 「○○ちゃんは、困っているときに『手伝ってあげる』って優しくしてくれるの。だから大好き。」 お母さんに抱きしめられてとてもうれしそう・・・。 みんなからのプレゼントは、お店やさんの一周ツアー。電車にも乗れます。 H18.09.27 (4).jpg       H18.09.27 (5).jpg 色とりどりに塗られた手裏剣や飛行機。 ガムを買いました。 きれいに並べてお客さんを待ちます。 H18.09.27 (6).jpg 電車に乗ってトンネルを通過します 「ぶつかっちゃうから頭を下げてね」 月・星ぐみ 月ぐみと星ぐみは、今回は一緒にお祝いしました。 H18.09.27 (7).jpg 部屋に入ると、なにやら変身している子ども達が大勢いて、熱気に包まれていました。 H18.09.27 (8).jpg H18.09.27 (9).jpg 月ぐみの考えたお祝いは「ジェットコースター」。 山ありタワーありお花ありと変化に富んだレールを段ボール箱の乗り物に乗って進みます。 横でみんなが「○○ちゃん、がんばーれ!」と応援する中、 誕生月の子が一気に駆け抜けます。 H18.09.27 (10).jpg 保育者も誕生月だったので、乗せて貰いました。 H18.09.27 (11).jpg H18.09.27 (12).jpg 「チーター」です。手につけた爪が      ぼくたちはライオン       リアルですね。                  「ガオーッ」              H18.09.27 (13).jpg パンダと後ろにいるのはパンダバス。 H18.09.27 (14).jpg 最後に誕生月の子が大きなナイフでケーキを切ります。すると動物たちが出てきて 「おめでとう!」

9月28日(木)  ちゅうちゅう会

ちゅうちゅう会は、毎月、有志の母達で紙芝居や絵本、 手遊びなどを子どもたちに見せています。 H18.09.28(15).jpg 「おはなしのろうそくをつけるよ、、」始まりの合図です。 みんな「何が始まるのかな・・・」と胸が逸ります。 H18.09.28 (16).jpg 歌にのせながら話が進んでいきます。 愉快な歌で、子どもたちの笑い声が絶えませんでした。 H18.09.28 (17).jpg 比較的長めのお話でも静かに落ち着いて聞いていました。 H18.09.28 (18).jpg 知っているお母さん、自分のお母さんが読んでくれるとお話の楽しさもまた、違います。

9月29日(金)  子どもが考える行事〜ロボットを作ろう〜

今、園庭には、様々な木材を使って子どもたちが作った、ロボットの世界が広がっています。 子ども達と話し合う中で保育者が拾い上げ、投げかけた「ロボット」というテーマに、 更に想像を膨らませながら、日々遊んでいます。 乗ったり降りたり滑ってみたり、少し高さができただけでも、 その上に立つ楽しさが生まれます。 「ロボットのおへそは落とし穴にする。」「肩の部分は滑り台に。」 などたくさんのアイデアが涌いてきています。 H18.09.28 (19).jpg  H18.09.28 (20).jpg 「まだ弱いところ、できていないところを   勢いよく活動開始。     作っていこうね。」 H18.09.28 (21).jpg 仲良し二人で共同作業 H18.09.28 (22).jpg  H18.09.28 (23).jpg 滑り台の部分を、もっと滑るように    出っ張っていると危ないから切り落としているところ。 紙ヤスリでつるつるにしよう。       「もう少しで切れる。」 おうちの人たちも、ロボットで一緒に遊べるのを楽しみにしているからね。