はせっこアルバム
2006年5月31日

5月28日(日)   アウトドアクッキング

5月28日(日)   アウトドアクッキング

今日はおうちの人と一緒に園庭で調理をするアウトドアクッキングの日です。 お父さん達が、5月半ばから毎週末、相談してアイディアを出し、準備をしてくれました。 この日も朝早くから集まって、火をおこし、生地を作っていました。 今年のメニューは 1、たけでくるりん、サモサちゃん 2、こぶたまん(小さなブタまん) 3、おおちゃく(きんちゃくの大きいの) 4、あっぷあっぷあっぷる(焼きりんご) 毎年、ユニークな作り方が楽しみです。 朝ちょと雨が降っていたので、みんなはお皿や、エプロンなどを持ってゆっくり登園。 心配されたお天気も上々、お父さん達が、今日のメニューをパフォーマンスつきで紹介してくれます。 H18.5.28outdoor (5).jpg まずは、料理長の『ピエール』と、給仕長の『カルダン』の登場。 「いろんな国からシェフを呼ぶからね。お父さんに似ているけれど、コックさんですから・・・。」 H18.5.28outdoor (23).jpg H18.5.28outdoor (6).jpg 「りんごを二つにわって、中にバター、レーズンをつめまて・・・。」 アップアップアップルの作り方を立体的に見せてくれました。 H18.5.28outdoor (7).jpg 「生地をぺったん、ぺったん、ぺったんこと伸ばすだブー!」 「一生懸命作ってブー!」 こぶたマンたちの掛け声に、子どもたちもつられて「ブー!」 H18.5.28outdoor (8).jpg 「僕らはおおちゃく家族。ソーセージ、コーン、グリンピース、にんじん、お餅が入っているよ。 おでんの中に入っているきんちゃくより、大きいのが出来るからおおちゃくっていうの。」 H18.5.28outdoor (9).jpg 「長谷幼稚園にインドのサモサの入った竹があると聞いて、インドからきました。」 沢山のコックさんを見て「あー、○○ちゃんのお父さんだよ。」思わず叫ぶ子どももいます。 H18.5.28outdoor (10).jpg 火の番人、ファイヤーマンの登場。 「おいてあるブロックの中にはいらない、火の回りでは走らないで。」と約束をしました。 さて、クラスごとに、親子でつくります。 パフォーマンスを見せてくれたお父さんと、助っ人お父さんたちが、 それぞれのポイントで、作り方を教えてくれるのです。 H18.5.28outdoor (12).jpg H18.5.28outdoor(1).JPG 「生地はできるだけ薄くのばしてだって。」親子で真剣に聞き入ります。 生地を竹にのせ、具を入れて、「できあがり!」 あとはおやじたちにおまかせ! H18.0528outdoormanju.JPG 「のばした皮に具を入れて、上をキュッとひねってね。」 みんなそれぞれ素敵な子豚まんができました。セイロで本格的に蒸します。 H18.5.28outdoor (25).JPG おおちゃくは、油あげを開いて、もちやソーセージをいれます。 やぶらないように、そーっと、そーっと。いろんな大きさのおおちゃくの出来上がり! H18.5.28outdoor (24).JPG りんごの中にレーズン、バターをのせて、砂糖はみんななぜか山盛り! 甘ーい焼きりんごになるね。 あとは、料理の焼き上がりを待つばかり。 H18.5.28outdoor (13).jpg H18.5.28outdoor (19).jpg 「うーん、煙ってクサーイ。」でも、薪の燃える時の臭いって、こういうものなんだよ。 H18.5.28outdoor (22).jpg H18.5.28outdoor (20).jpg そろそろ、料理が出来上がったようです。親子でお皿を持って、ならびます。 竹の中に入った、サモサちゃん。おいしそー。 H18.5.28outdoor (2).jpg 完成です。「いっただきまーす。」 H18.5.28outdoor (21).jpg H18.5.28outdoor (3).jpg 「おいしいね。」「何が一番好きだった?」会話もはずみます。 お父さんたちにありがとうの気持ちでいっぱいの、子どもたちでした。