はせっこアルバム
2005年7月27日

7月16日(土)、17日(日)  きいろの子、幼稚園に泊まる日 みんなで作った”たきぶろ”で飲む梅ジュースの味は格別!

7月16日、17日  きいろの子、幼稚園に泊まる日

7月16日、17日は、きいろの子(年長児)が待ちに待ったお泊りの日。 友だちと保育者だけで1泊、幼稚園で過ごします。長谷幼稚園のお泊りは、 その日だけの特別なお楽しみ、ではなく、事前の準備も子どもたちが行っています。 今年は、1ヶ月ほど前から準備を始め、食事はどんなメニューにしようか、どうやってお風呂に入ろうか、など、子どもが考えて、作ってきました。 自分たちで準備をしていくからこそ、当日を楽しみに待つ気持ちも膨らみ、お泊りを終えた時、子どもの中にうまれる、達成感や満足感が大きくなるのだと考えています。 準備の様子は、はせっこアルバムをご覧ください。 071601hajimari.jpg 午後2時。いつもの降園時間に登園です。 坂道を、大きな荷物を背負ってやってきた子どもたち。 おうちの人とは門のところでさよならです。なんだか、お母さんたちの方が寂しそう。 071602mizukumi.jpg 全員そろって、こんにちはをした後は、早速、夜入るお風呂のお湯を沸かします。 牛乳パックに水を入れて、ドラム缶との間を何往復もします。 「うわぁ〜!もうこんなに水がたまってきた」「こっち、まだまだたりないで〜す!」 「こぼしちゃった・・・もう1回!」 071603kaimono.jpg お湯を沸かしている間に、夕飯の、カレーと透明シチュー(ブイヨンスープ)の準備に必要なお肉を、近所のお肉屋さんに買いに行きます。 「ブタコマ200ください!」お泊りの日に着ようと、きいろの子が自分で描いたTシャツ、とっても素敵です。 071604cokking01.jpg 071605cooking02.jpg 幼稚園に戻ると夕食準備。きいろの子は鳥当番で包丁を使っているので、お手の物です。 「たまねぎって、冷やすと目が痛くならないんだって」 「皮むいてないの、まだある?こっちにちょーだい!」 071606cooking03.jpg 切った材料をグツグツ煮ます。「けむり、くさ〜い!」 でも、ルウを入れる時には、「おいしいにお〜い!!できてる、できてる!」 071607cooking04.jpg それはもうおいしくできた夜ご飯。 他のグループが作ったものも、おかわりの時食べられます。 「こっちのはにんじんいっぱいだね〜」「とうめいシチューっておいしいんだね」 幼稚園で採れた野菜もおいしい! ご飯の片づけが終わったちょうどその時。 「みなさーん!!」 どこからか聞き覚えのある声。そうそれは、プリンセスアリエナーイ!! (アリエナイは昨年度卒園パーティに登場した主人公です。) 最近、アリエナイは、忙しくてお風呂に入っていませんでした。 そこでお風呂を探していたのです。 長谷幼稚園にたきぶろがある、と聞きつけて来たけれど、まだお湯がはいってない! 「あっちに三つのおふろがあるって聞いたの。」とおふろツアーの地図を子どもたちに渡して、アリエナイは一足先におふろツアーへ行ってしまいました。 さて、グループに分かれて、おふろツアーに出発〜! 071608tanken01.jpg こちらは、アリエヘンと王子が住むニューヨーク。 「♪頭をゴシゴシ洗います〜腕をゴシゴシ洗います〜♪」とラップにあわせて にゅうよ〜くダンスを教えてもらいます。リズミカルなダンスに子どもたちもノリノリ! 071609tanken02.jpg 続いて、洞窟風呂。こちらのお風呂、番台にはおばあちゃんが座ってみんなを待っています。 このお風呂には、昔から大切にされている富士山の絵があります。 おばあちゃんがみんなをお風呂まで案内しようと歩いていると、おっとっと〜!たいへん! おばあちゃんが転んだ拍子に富士山の絵にぶつかってしまい、絵がバラバラに。 六個に分かれてしまった富士山の絵をみんなで完成させよう! 「これでいいかなぁ」「そうだよ!」 と自信満々。 ・・・・・・ だけどなんだか違うような。 071610tanken03.jpg ここでは、タコのたこじろうが 不思議な形のお風呂に入っています。 「良いダシが出たぞ!」「何か具になるものはないかなぁ」 なんとたこじろうが入っているのはお味噌汁風呂だったのです。 すると、ちょうどそばに、大根のだいこーんが埋まっていました。 みんなでだいこーんを抜いて大根のお味噌汁にしよう! 大根を入れたら、みんなもお味噌汁風呂に入って・・・ゴクゴクゴク。 「ごちそうさまでした!」 071611densha.jpg 探検を終えて幼稚園に戻ってきた子どもたち。 今度は自分たちで作った、本物のお風呂に入るぞ。 ”おはな号”と”クワガタ号”に乗り、お風呂に出発!もう、ノリノリの子どもたちです。 071612furo01.jpg 子どもたちが作った”たきぶろ”にお湯がどんどん入っていきます。 お湯がこぼれないように、泥が入らないように、みんなで作りました。 071613furo02.jpg ”たきぶろ”に入った子どもたち。みんなでかっこよくお風呂の歌を歌ったあと、 梅ジュースで、「か〜んぱ〜〜い!!」宴もたけなわ、といったところでしょうか。 たきぶろで梅ジュースを飲みたいというのも、子どもから出てきたことです。 071616furo03.jpg たきぶろのあとはドラム缶風呂。「あったか〜い」「うわっ、ふかーい」 「おうちのおふろよりずっといい」を何度も繰り返す子もいました。 071617sleep01.jpg お風呂のあとは寝る準備。自分の場所に作って用意しておいた電車、まくら、トランプ、 いろんなもので遊びながら、ゆったりと過ごします。 071618sleep02.jpg 保育者が絵本を読んだあと、「おやすみなさい・・。」 すぐに寝息を立て始めた子、しばらく目の開いている子、様々でしたが、 1時間ほどでほとんどの子がスヤスヤスヤ・・・。 071701asa01.jpg 071702asa02.jpg 2日目の朝、みんなでののさまのおうちに行き、ののさまに朝の挨拶をします。 071703asa03.jpg 071704asa04.jpg 帰ってくると朝食。 事前に、「朝ごはんはホットケーキ!チョコチップ入りもある」と話していたのです。 ハニーとあんずジャムをつけて食べました。 071705sayonara01.jpg 朝食の後、帰り支度を済ませた子どもたちに、保育者から手作りのプレゼント! 「泡のお風呂に入りたい」「お花のお風呂に入りたい」「カブトムシのお風呂にも入りたい」 子どもたちが口にしていた、”こんなお風呂あるといいな”がつまったプレゼントです。 受け取った子どもたちからは自然と「ありがとう!」の声が。 071706sayonara02.jpg みんなで過ごして楽しい、そんな気持ちを味わったお泊りも、いよいよおしまいです。 てをあわせて、「ののさま、さようなら」