はせっこアルバム
2018年2月19日

2月13日(火) ちゅうちゅう会
2月16日(金) お弁当の時間
 




2月13日(火) ちゅうちゅう会


 180213-01.JPG 
毎月行われるちゅうちゅう会。
ちゅうちゅうかあさんやちゅうちゅうとうさんによる手遊びや絵本や紙芝居の読み聞かせです。

180213-02.JPG 
おきまりの歌「ローソク!」「ポン」「ローソク」「フー」とこどもたちとの声の掛け合いも慣れてます!


180213-03.JPG 
今日はどんな絵本を読んでくれるのかな?「もう少し本を高くして!見えなーい!」
みんなしっかり聞く耳と聴く態勢を整えていました。その目はきらきらしていて、みんな絵本が大好きなんだよね!

ちゅうちゅうとうさんが登場し、絵本を読んでくれたクラスもありました。
とうさんならではの響きのある声を、みんな真剣にじっと聞いて、絵本の世界に入りこんでいたね。

180213-04.JPG    180213-05.JPG 
ちゅうちゅうかあさんたちのリズムに自然とみんなも一緒に踊っちゃおう!

180213-06.JPG 
では、おしまい。

まだ見たかったなぁと名残惜しそうにしばらく座っていた姿。ちゅうちゅう会、楽しかったね!

180213-07.JPG  



2月16日(金) お弁当の時間

180216-01.JPG 
寒い日が続く中、暖かい日も出てきました。
今日はお雛様が玄関でお出迎えしてくれて、春が近いことを感じました。
クラスにもそれぞれ、お顔が異なるお雛様が出ていますよ!

自分がやりたいことを仲間とともに過ごすかけがえのない時間。
こちらではじっくり。
180216-02.JPG 

こちらではみんなで「かごめ、かごめ~」
180216-03.JPG 

お弁当の時間。
きいろの子(5歳児)のやかん当番は、あおの子(4歳児)が教えてもらえることになり、嬉しくてニコニコです。
今までずーと見ていたあこがれのきいろの子のお仕事。
こうやってひとつひとつ、覚えていく姿。
きいろの子は誇らしげに「やかんは重いから、コップに入れるときはゆっくりね」と優しくアドバイス。
あおの子も丁寧に少しづつお茶を入れていく目は真剣です。

180216-06.JPG    180216-07.JPG
お腹がすいているクラスの子もそっと待っています。
「いただきます」「おいしいね」「お茶、おかわり」「おいしかった。ごちそうさまでした」

 

この日、かぜ組は部屋の前のテラス席で、

180216-04.JPG     180216-05.JPG

はな組はブルーシートを敷いて、ピクニック気分。
みんなで食べるお弁当は、おいしいね!

180216-08.JPG 
帰りの時間にはみんなに渡す手紙当番もきいろとあおの子で一緒にやるんだよ!と、こっそり教えてくれたあおの子。
ドキドキしながらも嬉しそうなニコニコ笑顔が素敵でした!
こうやって大きくなっていくんだね。これからまた楽しみが増えたね!

この日は長谷幼稚園出身の海洋冒険家白石康次郎さんの講演会が開かれました。
講演会の前に、子どもたちにも海やヨット、冒険のことを話してくださり、
子どもたちからも質問の声が止まらず、大興奮の時間でした。
180216-09.JPG