6月25日(火) 七夕
今日は朝から七夕飾りを作っていた子どもたち。
部屋で保育者と一緒に真剣な表情で牛乳パックを切る子がいたり、

園庭でそれぞれの想いを七夕飾りに込めながら飾っている子がいたり。
子どもたちのペースで飾り付けが進んでいきます。
たくさんの想いが結び付けられた大きな笹を、みんなで力を合わせて運んで行きます。
「◯◯はだいだいだいぼうけんのうたが好きだと思うからみんなで唄おうよ〜」の声で歌が始まり、最後は「行ってらっしゃ〜い!」と、空に願いを届けました。
七夕飾りが終わった後は、お弁当!
静かな気持ちで手を合わせて「ののさま、いただきます」
「今日は梅ジュースがありますよ〜」
こないだ作った梅ジュースが出来上がって、子どもたちは大喜び。
まずは、ののさまにお供えします。
お弁当の蓋を開けると大好きなおかずが入っていて、思わず「やったー!」
お弁当を食べ終わった後は、えほんの部屋で友達と絵本を読んでいる子がいたり、
「幼稚園にお手紙を書いてるんだ〜!」と2人で絵を描いてる子がいたり、
それぞれ思い思いに遊んでいる姿がありました。