はせっこアルバム
album
はせっこアルバム
かがやき+1
今週のベストショット
長谷幼稚園について
about us
園について
保育理念
年間行事
50周年記念行事の様子
60周年記念行事の様子
保護者の活動
parenthood
ハセママ
オヤジの会
入園をお考えの方へ
joining
募集要項
かがやき(サンプル)
はせっこアルバム
はせっこアルバム
かがやき+1
今週のベストショット
長谷幼稚園について
園について
保育理念
年間行事
50周年記念行事の様子
60周年記念行事の様子
保護者の活動
ハセママ
オヤジの会
入園をお考えの方へ
募集要項
かがやき(サンプル)
6月10日~14日
2024年6月17日
6月10日(月) 梅取りの日
今日は待ちに待った梅取りの日!前日の夜のスコールの様な雨と突風で、落ち切ってしまったかと心配しました…果たしてどのくらい残っているかな??
まずは、座って、保護者が梅を落としてくれるのを待ちます。「あっちにあるよ!」「こっちこっち!」みんなの元気な案内の声が聞こえます。
準備が出来たら次は、保育者から約束を聞いて梅取りスタート!
あかの子(3歳児)から拾い始めます。
続いて、あおの子(4歳児)。嬉しいそうに見せてくれます。
でも、きいろの子(5歳児)は、真剣そのもの。今までの経験を活かして、自分が思う良い梅を選りすぐっています。
あかの子の嬉しそうな顔がたまりません。
そのあとは、みんなでキレイに洗います。
次は梅ジュースを作ります。
フォークを使うので、まずはきいろの子がお手本を。そのあと、ペアになったあおの子やあかの子にフォークを渡し、危険のないようにサポートしてます。
ちょっと怖いなと思っていたあかの子には、近くにいた保護者がお手伝い。
みんなで作る梅ジュース。美味しいこと間違いなしでしょう。
「おいしくなーれ」と想いを込めながら、砂糖を梅と一緒に瓶に入れ、出来上がりを待ちます。
それまで毎日想いを込めながら、梅ジュースの瓶を回します。
投稿ナビゲーション
2024年6月9日 »
« 2024年6月23日