6月26日~30日
2023年7月3日

6月27日(火) くろどろ と しろとろ

登園後、朝の用意を終えるころ、保育者たちが声をかけます。
「今日は くろどろ と しろとろ、どっちしよう?」
なんだろう?みんな園庭へ出ていくので、ついていってみると、
ダンプカーみたいに力強く押し進んでいく二人組。


緑の桶ふたつ分の水を、いっぺんに運ぶ方法!
「くろどろ」で遊ぶみんなが待ってるところへ、何度も往復していました。

入園から「くろどろ」に馴染んできたあかの子(3歳児)が
おしゃべりしたり、自分のペースでのびのび楽しむ姿がありました。

さて「しろとろ」は??
その正体は小麦粉を水で溶いたもの
手にまとわりついたり、ぎゅっと握ったときに、はみ出る感触が面白い様子。
大きな笑い声が上がっているテーブルをのぞいてみると、
「おならのぐー!!!」

丸くした手のひらに「しろとろ」を載せて、勢いよく握ると音が出ます。
むぎゅ・ぶぴ・むぎゅ・ぶぴ
物語を紡ぎながら、しろとろキャンパスに絵を描いては消して、を繰り返したり、
色づくしろとろでスープ屋さんを開いたり、みんなそれぞれのあそびが広がりました。

お弁当の後、今日はお話し会「ちゅうちゅう会」の日。

6月の梅とりにちなんで、Kちゃんパパがオリジナル紙芝居を作ってくださいました。

もう一人、紙芝居を担当してくれるのも長谷オヤジ。

じぃっと見て、聞いて、笑って、最後は手遊び歌「♪うめのみうめのみこーろころ」

「♪できたよ!おいしい梅ジュース!カンパーイ!」
来月もお楽しみに~!

6月30日(金) きいろの子(5歳児)のあつまり

7月はきいろの子のおたのしみ「夜のようちえん」があります。

「ばいばーい!またあとでねー!」。
しばし、あかとあおの子(4歳児)と離れて、さくせんかいぎです。
何しようかな?ごはんも幼稚園で食べるの?
特別メニューの梅ジュースゼリーは?
そんな話題があがると、すかさず、
「ようちえんのお弁当にゼリーはダメだよ!」と。
普段のお弁当のデザートはゼリーはダメですが、
「じゃあ、ののさまに”とくべつ”のお願いをしてみよう!」と手を合わせる子どもたち。
それぞれ話した「思い」を、これから「かたち」にしていく7月のきいろの子です。
その頃、園庭では、大掛かりな土木工事が展開されていました。
大きな砂山の真ん中にカルデラ湖をつくって、竹筒のトンネルを通して、
竹筒をつないで、水がこぼれないように流したいのです。
斜面の角度や、筒のつなぎ目の調整に、それぞれアイデアを出して、
時にはぶつかって、もくもくと作業を進める、あおの子が、とっても頼もしく見えました。