11月15日(火) オヤジの会のおたのしみの日
いつも広い園庭や園舎のあちこちで好きに遊んでいるはせっこですが、今日は様子がちょっと違う?
午後からのおたのしみがあり、準備のため2階は入れません。
きいろの子(5歳児)は、楽しいことを企画するために「とり」の部屋へ入っていきました。
あおの子(4歳児)とあかの子(3歳児)、「かぜ」と「つき」の部屋へ集まれー!
何してあそぼうか話していると、したいことの気持ちがムクムク、伝え合う内にワクワク。
今からもう笑顔がこぼれちゃう。
自分で考えたアイデアを形に変えていきます。
じゃーん!音楽会のはじまりです。
ピアノやギター、太鼓の楽器を作った子。ステージ衣装も身に着けてるよ。
演奏がはじまるとお客さんも手拍子。ボートに乗ってやってきたお客さんもいるね。
お客さんにフードサービスをしてくれる子。
「ぼくは踊る!」と飛び入り参加のダンサーさんも。それぞれの形で楽しみました。
そして今日はどこでもお弁当!
いつもと違う友だちと食べたり、いつもの同じ仲間とちがう部屋に行ったり。
「すごい!俺らのお弁当、みんなたまご焼き入ってる!」「ソーセージ入っている人、手ぇあげて!」「ハーイ!」
お腹いっぱい、準備万端!いよいよ、オヤジの会のおたのしみ会へ出発です!
お出迎えにワクワク。
ピエロと1つのサッカーボールで遊んでいると、3匹のワニが登場。
はせっこ達が力を合わせて煙玉を運び、けむりマシーンで追い返します。
次は花火の玉をかごに集めて、発射!みんなの花火の玉が集まると、
部屋の中に花火が上がりました!
光と音楽と浮かぶ風船に、子ども達は大盛りあがり。
オヤジの会プレゼンツ「はせっこボールフェス」
楽しかったよー!ありがとう!