はせっこアルバム
2018年9月17日

9月11日(火) お散歩
9月13日(木) 御難会(ごなんえ)
 




9月11日(火) お散歩



18091101.jpg 
どうやら今日は2クラスでお散歩へ行くようです。
いつも通園している道も友達と一緒に歩くと色々な発見があるね。

18091102.jpg 
工事現場には色々な作業車がいて足も止まります。
「あれ何してるんだろう?」
いつもと違うドロドロ(コンクリート)の作業に夢中な子も。

18091103.jpg 
目的地に到着。権五郎神社(御霊神社)でした。

お参りをしていると、どこからともなく踏切の遮断機が閉まる音が。
「あ!江ノ電だ!」
「どのやつが好き?僕は普通の緑の江ノ電」。
「どのタイプが来るかな?」

18091104.jpg    18091105.jpg 
「やった!好きなタイプの江ノ電だ!」
さすが鎌倉の子ども逹。江ノ電に詳しいし、大好きなんだよね。

帰りは、そばの草むらで寄り道。

18091106.jpg 
雨上がりで、とても大きなナメクジがいたり、
みんなだんごむしやバッタをつかまえるのに夢中。

「これはだんごむしの女の子。うっすら線が見えるでしょ」
小さな昆虫博士逹が色々教えてくれました。

18091107.jpg 
「これは幼稚園に連れてかえる」。
「えー!べたべたするのに」。
手にはさっきの大きなナメクジ。無事に幼稚園に連れてかえれたかな?


9月13日(木) 御難会(ごなんえ)

昨日は日蓮宗の御難会の日でした。
そして今日はそのお参りに行く日です。

18091301.jpg 
いつもは幼稚園を走り回っている子ども逹も、ののさまのうちに行く時には自然と静かな気持ちになります。

18091302.jpg    18091303.jpg 
みんな本堂からのびている紐を握っています。
これは「善の綱」と言われ、握るとののさまと手をつなぐことができるのです。
みんなそれぞれの想いでしっかりと紐を握っていました。

18091304.jpg 
「ののさまとこうやってつながっているんだよ」
えんちょが本堂の扉を開けて見せてくれました。
本堂の中の日蓮聖人像の手とつながっています。

18091305.jpg 
その後、石の階段を登って向かったのは土の牢。
ここは日蓮聖人の弟子である日朗上人が幽閉されていた牢。

18091306.jpg 
お参りの前に聞いた紙芝居のお話を思い出しながら、土の牢の中をじっくりと覗きます。

「柵が壊れてきてるね」。
「ばあばのばあばのばあばのばあばの、、頃の話だもんね」。

日蓮聖人や日朗上人のように、みんなにも強く信念のあるこころが育ちますように。