はせっこアルバム
2014年2月9日

2月3日(月) 今日は「染め物」に「節分」もりだくさんの日! 2月7日(金) 一日入園の日。来年度新入園の子を招いて遊びます

2月3日(月) 今日は「染め物」に「節分」もりだくさんの日!


140203-1.JPG
今日は染物。
黄色の子はののさまの布、青の子はお弁当包み布、赤の子は歯ブラシ袋にする布を染めます!
染料は、黄色っ花(幼稚園に咲いていたマリーゴールド)、くちなし、紅茶、玉ねぎの皮。
自分で選んだ材料毎にチームにわかれて見守ります。 140203-2.JPG さあ投入!真っ白の布がどんな色になるのかな?? 140203-3.JPG 煮炊き番長のマンモが火の番をしてくれている間、 子ども達はいつもの通り、おもいおもいに遊びます。 「煮る」にちなんで各所で 「あーぶくたった煮え立った、煮えたかどうだか...♪」の遊びがみえました。 140203-4.JPG 数十分でこんな自然の色に! 生地によって染め上がりもそれぞれ違うのが面白い。 化繊が混じってると中々染まりきらないんだとか...自然の相性ってあるんですね。 140203-5.JPG アツアツ出来上がりの布を見つめる真剣な子ども達。 140203-6.JPG 一度水洗い。 黄色い小さな布がたらいで揺れる様子に、子ども達「黄色い魚が泳いでるみたいー!」 あっちのチームはどんな色??と全員があちこち駆け回ってチェックしたり報告したり。 140203-7.JPG 染め物の後はお弁当!...の前に今日は節分。 各お部屋ごとに豆まきが行われます。 ひとり三つづつ「鬼はーーーそと!!!」「福はーーーうち!」 140203-8.JPG その後はお楽しみの、豆を食べる! 「年の数だけだから俺は6個」「私は4個」とみんなよく知ってますねー。 けど今日は全員3個だけ、残りはおうちで食べてね! リアクションは「うめーーー」「おいしいーーーーおかわりっ」って... そんなにおいしいものでしたっけ?と私もおすそ分けでポリポリ。 確かに美味しい!なんでもない煎り豆も、皆で食べるとご馳走ですね。 140203-9.JPG お弁当の後は、冷ましてあった自分の布を水洗い。冷たい水もへっちゃらです。 絞り方もさまになってる! 140203-10.JPG そして、干す!洗濯ものほす姿は小さなお母さんですね。 黄色の子たちは共同で のの様の布を干すのにあーでもない、こーでもない、 と相談しながら...。 140203-11.JPG 色止めの為の具材「みょうばん」や「釘」によって、 同じ染料を使ったははずがまるで違う出来上がり。 子ども達も自然と昔の人の知恵のマジックに驚いていました。 色とりどりの布がはためいて、今日は一際平和な美しい園庭でした。

2月7日(金)一日入園の日。来年度新入園の子を招いて遊びます


140207-01.JPG
あっという間に一年が終わりそうです。
黄色の子が卒園するのは寂しいけれど、同時に新しい赤のお友達を向かえます。
今日はその体験入園。 ふざけている現役赤、黄色の子が「○○!おまえ、もうすぐ青になるんだろ」 なんてホロリとするような効き目のある一喝が。 拍手で迎えて、歌をうたって長谷っこの元気な姿に圧倒される子も、ニコニコはしゃぐ子も。 因みに、全て30分前からリハーサル、たまに乱れることもあるけれど、ぎゅうぎゅうにきちんと座ってお待ちしておりました。。 昨年度、体験側で参加しましたが、 こんな気持ちでお迎えしててくれたんですねーとしみじみしちゃいました。 140207-02.JPG その後は、各部屋に分かれて、一緒に遊びます。 予め各部屋ごとに考えていた遊び。 そら組では、まず江ノ電の歌をうたいながら、電車にのって線路を一周。 ふと電車が停車すると、なんと真ん中に海が! 140207-03.JPG ここで釣りができますよーーー!と釣り道具が配布されました。 こちらは深海の生物コーナーです!プランクトンを食べているとか巨大な水だこがいるとか... 黄色の子らしくわくわくするような解説付き! 140207-04.JPG うまく釣れない小さな子には特別サポートして喜ばせてあげたり。 違うクラスまで小さな小を勧誘にいったり。 皆それぞれ、一生懸命お世話してあげたい、一緒に楽しんでもらいたいっていう気持ち、 しっかり伝わったかな。