10月18日(金) 明日は、はせのせかい
10月18日(金) 明日は、はせのせかい
明日に控えた「はせのせかい」。
園庭に集まった子どもたちのワクワクが、たくさん伝わってきます。
各クラスで子どもたちが作った、おもしろい?(笑)ののさまを、みんなにお披露目です。

「そらちょんまげののさま」や、「おみこしみんなつきののさま」などなど、ネーミングもとってもユニーク!

紹介の途中で思わず笑っちゃったり、食い入るように聞いている子も。

みんなで作ったののさまたちを、おみこしに乗せるために、一生懸命運びます。

全部で6人のとてもユニークなののさまたち。
中には、女の子のののさまもいます。
どのののさまも、おみこしの上でとても誇らしげです。
このおみこしはは、明日の「はせのせかい」で、みんなでかつぐんですって!
すごいですね!
その他にも、園庭には、いろいろなせかいが広がっています。

ここは「へそでん・へそぼし」。
子どもたちだけで作ったとは思えないほど、しっかりとした屋根が出来上がっていました。

「やぐら」には、きょうりゅうちょうちんや、おばけちょうちんなんかがぶら下がっていて、合言葉でつなぐ遊びもあります。

「みんなのおうち」では、子どもたちがぎゅうぎゅうに入っていて、とってもしあわせそう。
おうちの上のほうには、ありのおもうちや、むしのおうちまであるんです。
かわいらしいですね。

「めいろ」は、いろいろな世界につながっていて、自由に歩いていくことができます。
子どもたちの心の広がりを感じて、とても楽しげです。

中でも、思わず笑ってしまうのが「おやじいるばし」。
橋を渡る途中に、3人の手作りおやじがいるのです。

大人が滑っても大丈夫な「ひこうきすべりだい」は大人気で、
みんなシューーーっと勢いよく上手に滑ります。
すべるところは、みんなでツルツルに仕上げてあって、とっても安全!
さすがだなぁ〜!

おや?おみこしのののさまと一緒にポーズとってる子もいます。w

こんな夢いっぱいの世界が広がる園庭は、子どもたちの想像力でいっぱいの異空間。
明日も楽しみです。