4月23日(火) お弁当はじまり
4月24日(水) 誕生日おめでとう!
4月23日(火) お弁当はじまり
あおの子ときいろの子は今日からお弁当がはじまりました。
新しいクラスの仲間と一緒に過ごすことにも慣れてきて、お弁当の準備もあっという間に整います。
すると、きいろの子がコップのまわりに集まり、なにやら真剣な表情

やかんとバケツを持ってくる子を決めていたのです。
「重いから両手の方がいいよ」
「順番で入れるんだよ」「ちょっと多すぎるんじゃない」

友達がお茶を入れているときはいろんなことを教えてあげて、
自分にまわってくる無言で真剣に注いでる姿がなんとも微笑ましい。
「ののさま、いただきます!」

「お〜いし〜〜!!」

「うめぼしの種が入ってた」「なに?」「うめぼし」「え??」

肩を寄せ合って食べるお弁当、みんな美味しそうに食べていました。

食後は、歯磨きタイム

鯉のぼりが見える特等席で楽しそうに磨いていました。
4月24日(水) 誕生日おめでとう!
幼稚園では毎月誕生会がひらかれます。
毎回、いろんなヒラメキッ☆!を形にして、お祝いしているパーティー。
その月の誕生日を迎える子も、そしてお祝いする子にも特別な日。
みんなで歌のお祝いした後、ののさまにありがとうの気持ちで献花をして始まります。
お母さんもお祝いに駆けつけてくれて、インタビュー!
「○○くんといてほんわかすること教えてください」
「お手伝いをよくしてくれます。ちょっと疲れて歩いていると、そっと手をひいてくれたり・・・」

あー、なんて素敵なんでしょう! ちょっと照れちゃいますが、お母さんから言われるとうれしいね。
その後、保育士からの紙芝居がはじまりました。
「大きくなーれ!大きくなーれ!」

みんなの大きな声で、小さなケーキが大きなケーキにへ〜んしん!!

「これ好きなのだあれだ?」「○○ちゃーん!」
バースデーカードのプレゼントをもらいました。

「なんか、むにゅむにゅ出てきたよ!」
バースデーケーキにクリームをトッピングして・・・
ろうそくを「ふぅーー!!」 紙吹雪が、ふわぁっと舞い上がりました。
最後に、演奏会のはじまりです。
たいこ、ピアニカ、ロボット、マイク、ふえ、シンバル・・・

元気な歌声といろんな音色が重なり合ってできたお祝いの曲。
楽しくって、たくさんアンコールしちゃったね。
誕生日おめでとう!