4月5日(金) はじまりの日
4月8日(月) 今日からはせっこ(入園式)
4月5日(金) はじまりの日
春休みも終わり、今日は幼稚園のはじまりの日。
なりたての、きいろの子(5歳児)とあおの子(4歳児)たちは、
新しい組でドキドキしながら過ごしているかな?
と、思ってのぞいてみると…

もうこんなにくっついて、くすくすニコニコ!
新しい仲間が来てくれるのを、とても楽しみにしているんですね。
こんなことしてあげたい!こうしたら喜んでくれるんじゃない?
アイデアが次々飛び出して来ます。

美味しい野菜にお花、いっぱい作ってプレゼントしよう!
新しい友だち、喜ぶかな?考えるとワクワクしてくるね!

キリンも首をなが〜くして待ってるよ!

紙いっぱいに描かれた、ようこそ!の気持ち。
たくさんの絵を飾った部屋で、大好きな遊びを教えてあげたいな。

にじのトンネルをくぐると、くもに届くよ!
ロケットやごちそうが、新しい友達を迎えます。

窓の外には、葉桜と柔らかな春の日差し。
子どもたちの、温かくしなやかな気持ちが満ちた長谷幼稚園をやさしく包んでいました。
ひとつ大きくなったみんな、おめでとう!
今年もめいいっぱいあそぼうね。
4月8日(月) 今日からはせっこ(入園式)
ポカポカとあたたかな天候に恵まれ、今日はあおの子(4歳児)ときいろの子(5歳児)が
待ちに待った、新入園のあかの子(3歳児)・あおの子(4歳児)が入園してくる日です。

子どもたちが植えたチューリップも、とても気持ちよさそうに咲きほこっています。

一つの部屋に、あおの子ときいろの子が集まり、保育者の話を聞きます。
みんな、新しい仲間が入ってくることに、ワクワク、ドキドキな様子。

新しい仲間を迎えるために、一生懸命準備しています。
「これはキリンだよ、エサもつけないと。」と、真剣です。

新入園の子たちが部屋に入ってきました。
はじめての仲間と座って、はりきっていたあおの子も緊張していますね。(笑)

とてもいい笑顔も見せてくれました。

また、一緒に遊ぶ仲間が増えました。

みんなが心を込めて作ったプレゼントを、新入園の子に渡しました。
「これはお花だよ。真ん中に星があるの。」
「これは魔法の鏡でね。ここにカギもついていて、カギをあけると、
好きなものに変身できるんだよ。」等など。
新入園の子も興味深々です。

各部屋で過ごした後、いよいよ式が始まりました。
大きな声で「一緒にあそぼうね!」と、みんなで新入園の子たちを迎えました。

えんちょうから、今日はお釈迦様のお生まれになった日、降誕会についての説明がありました。
そして、「長谷幼稚園は遊ぶところです。お父さんお母さんも一緒に楽しんでください。」との言葉に、
おうちの方の顔もほころびます。

新入園の子たちも、小さなハートで「今日からはせっこになるだな」と、
きっと何かを感じているのでしょうね。

部屋に戻ってから、新入園の子たちが花御堂のお釈迦様に甘茶をかけて、手を合わせました。
おめでとう!
ようこそ!長谷幼稚園へ!