はせっこアルバム
2012年12月1日

11月28日(水) 誕生会 11月29日(木) 義援バザール 11月30日(金) 園庭のひみつ

11月28日(水) 誕生会

色別(年代別)のお部屋に分かれてから、はじめての誕生会。 それぞれ、どんな風に過ごしているのか覗いてみました。 まずは、あかの子(3歳児)のお部屋です。 どの子もみんな手を合わせて、朝のごあいさつをしています。 121128-01.jpg 誕生日の子どもたちが、ののさまにお花を供えていきます。 ちょっと緊張しています。 121128-02.jpg その後、インタビューされて、とても嬉しそう! 121128-03.jpg 「いくつになったの?」の保育者の質問に、元気よく「4歳!」と答えていました。 今度はあおの子(4歳児)のお部屋に向かいます。 あおの子たちは、みんなで考えたゲームをしていました。 一斉に床に丸まって、だんご虫になりきっています。 かわいいですね。 121128-04.jpg おうちの人も一緒に、ゲームに参加してだんご虫をつかまえます。 そして、みんなで水のトンネルを作って誕生日の子にくぐってももらっているうちに・・・・。 121128-05.jpg みんなくぐり始めて、大騒ぎに!!(笑) とっても楽しそうでした。 さて、きいろの子(5歳児)たちは、どう過ごしているでしょうか。 さすがきいろの子!落ち着いてお花を供えて、しっかり手を合わせていました。 121128-06.jpg でもやっぱり、インタビューの時には、おうちの人にピッタリくっついて、甘えん坊の顔。 嬉しさでいっぱいの子どもたちでした。 121128-07.jpg 感激して涙ぐむおうちの方もいました、嬉しいものですよね。 誕生日の子ども達、おめでとうございます。

11月29日(木) 義援バザール

朝から、光則寺の参道がにぎわっています。 今回で4回目になる東日本大震災の義援バザール。 マスコットのハセボーもはりきってます。 121129-01.jpg 様々な手作りのものや、着なくなった洋服、参道路上ライブ、お花屋さんまで出ています。 実に多彩な出店内容でした。 121129-02.jpg 一番奥にはカフェもあり、ほっと一息つけるコミュニケーションの場になっていました。 121129-03.jpg そして、旧園舎の中では、有志のお母さん方による、義援コンサートも行われました。 121129-04.jpg このバザールでの売上金は、全て被災地に送られます。

11月30日(金) 園庭のひみつ

何もないいつもの日。 そんな普段の子どもたちの様子を見てみたくて、ちょっと遊びに行ってみました。 部屋では、お母さんのように慕っている保育者を一生懸命呼んでいる子がいました。 121130-01.jpg 「もこもこー!もこもこー!」 でも、近くにいなかったのか、いないところで呼んでいたのか。w 自分から走って探しに行き始めました。 あ!そうだ! 園庭では、みんな何しているんだろう・・・。 とろとろの泥で、何かを作っている子がいました。 121130-02.jpg 「何を作っているの?」と聞くと、 「ホットケーキー!!!!」と元気に教えてくれました。 それを聞いていたまわりの子たちもいっぱい集まってきて、 「たべたーい!たべたーい!」と大騒ぎ。 今度は違うところに行ってみると、「ねえ、こんなことできる?」 と足をとどかせて得意そうに言っている子がいたり。 121130-03.jpg 「ねえねえ!」と話しかけられて振り向くと、 「これ、飛ぶ装置なの!」と自分で作ったものを見せにきてくれました。 何が飛ぶのでしょうね。 121130-04.jpg 人なつっこく変顔を披露してくれる子も。 121130-05.jpg 本当にキラキラとした子ども達で溢れていました。 そんな園庭で感動しながら、眺めていると。 「ねえ、この木のひみつ教えてあげる〜」と。 「この木の穴ね、マンモのおへそ入れなの」 121130-06.jpg 「え?」と言って覗いてみると、ありました! おへそのような小石がいっぱい入っています。 「わぁ!ほんとだ!」の声に、他の子たちも「見たい!見たい!」と集まってきたので、撮影をやめて、みんなを順番に抱っこして見せてあげました。 みんな、とってもいい顔してました。 他にも、「この穴は、この前男の子たちがありんこをいっぱい入れたから、 ありんこがいっぱいいる穴なの」とか。 子ども達は、園庭のひみつをいっぱい知っているんだなぁと、ほんのちょっぴり、同じ子どもになれた気がして、嬉しい時間でした。