6月13日(水) あじさい電車
6月14日(木) 三日月のおうち
6月13日(水) あじさい電車
ののさまのおうちのあるほうへ、探検隊がやってきました。

「りゅうさん、おはようございます」
みんなでつながって、あじさい電車、出発。

やまあじさいの鉢がたくさん並んでいます。

子どもたちより大きな、あじさいの前を通ります。
今がいちばんきれいな、あじさいです。

大人気のくじゃくのくーちゃんとぼくちゃん。
羽根をひらいて見せてくれたね。
探検隊みんなくぎづけ。

電車の先頭のふたりは、地図を持っています。
「このまままっすぐ行けば、ゴールだよ」

ドキドキの道を、美しい花や鳥を見つけて、
あじさい電車は、園に戻ります。
6月14日(木) 三日月のおうち
きいろの子たち、2階に集まってなにやら相談しています。
そして外に出てきました。

重そうな木箱を、協力して運びだします。
ふたりで、息を合わせて。

「なにを作るの?」ってきいても、
「ひみつ」「ないしょ」教えてくれません。

とんかちと釘を持って、真剣に、とんとん。
さすがきいろの子、とんかちの打ち方がかっこいい。
余裕があります。

とんかちも、ふたりでペアになり、打っていきます。
順番を決め、場所を決め。
くぎを持ってきてあげたり。
時に意見がちがっても、どちらかが納得したり、がまんしたり。

「三日月のおうち、できてきた〜」
ないしょで作っていたのは、三日月の形のおうち、だったようです。
木箱をつなげて、形はできました。
これから、きいろの子のアイディアいっぱいの、
すてきなおうちができていくんだろうね。