11月16日(火) 芋ほりに行ったよ!
11月18日(木) 人形劇団「がらがらどん」
11月16日(火) 芋ほりに行ったよ!
きいろの子は山道をたくさん歩いて、笛田の畑まで芋ほりに行ってきました。
幼稚園を出発し極楽寺の切通しの坂をのぼり、
山へ入り、ひたすら てくてく ずんずん 歩く歩く!!
「まだかな〜?」「まだまだ!」
畑につくと、芋のせわをしてくれていたおじさんがきいろの子に芋のほり方を教えてくれました。
「あったーーー!」 「ここにも大きいのがあったー!」
「ほりほり ほりほり!」「でっかーい!!」「うわーっすごい!」
大歓声をあげながら素手で土を感じながらたくさんの芋をほりました。
近くでお弁当を食べて、収穫した芋をそれぞれのリュックに背負って幼稚園に持って帰りました。
本日のきいろの子の収穫した芋の山です!
こんなにたくさん!!
12月の焼き芋がたのしみです。
11月18日(木) 人形劇団「がらがらどん」
人形劇団「がらがらどん」がやってきて、「さるじぞう」を公演してくれました。
赤の子も、
黄色の子も、もちろん青の子も、みんな夢中です。
描かれた木、布で表現された川なのですが、
子どもたちは話に入り込んでいました。
「おじいさんがねれてるよー。」
と言っていたり、おじいさんがおぼれそうになった時は、
心から心配そうな顔をしていました。
子どもたちは、大人が予想していなかったところで、大笑いします。
赤いよだれかけが、おじいさんにかけられると、
「よだれかけ〜?それじゃ、赤ちゃんだよ!」
みんなで、大笑いです。