5月6日(木) 野菜を植えたよ
5月7日(金) みんなでお弁当
5月6日(木) 野菜を植えたよ
長谷ママ有志『TeamFarmer』の皆さんと
オヤジの会の皆さんが整備してくれた
幼稚園にある畑の前に子ども達が集まっています。
今日は、各組毎に夏野菜を植えるんですって!!

「この苗はどんな野菜になるでしょうか?」
「どんな匂いがするかな?」
みんなで苗の匂いを嗅いでみたり
どんな野菜が出来るのかを想像したりしながら、
保育者が畑に苗を植えていきます。

今日も手伝いで来ている『TeamFarmer』のお母さんから
「夏野菜は暖かいのが好きだから(藁の)布団をかけてあげてね」
と、アドバイスをもらって、水遣りの後順番に、
みんなで藁の布団をやさしくかけてあげました。
そして今日は・・・
お母さんに秘密のプレゼントを真っ白な画用紙に描きました。
「ママ。赤が好きなんだよね」
「え?!うちのママはピンクが好きだよ」
みんなお母さんありがとう。お母さん大好き。
という気持ちを込めて一生懸命描いていました。
描き終わった子から保育者のところへ絵を持っていき
それぞれお母さんにメッセージを書いてもらい、
母の日のプレゼントにするのです。

そして、そして今日は・・・
あか(年少)の子が帰った後、お弁当の前にきいろ(年長)の子は
園舎の横にある畑に集合!!またまた畑?!
今度はきいろ(年長)の子が夏のお泊りで食べるジャガイモを植えます。

「たくさん獲れるようにののさまにお願いするんだー!!」
そうだね。夏にはきっとたくさんのジャガイモがなっているよ!!
5月7日(金) みんなでお弁当
今日もはせっこは元気いっぱい。
早速、畑の野菜や花にお水をあげる子や、朝来てびっくり!!
木の幹などいろいろなところに
絵の具スペースが出来ていたので絵の具を楽しむ子。
ダンボールで何か作る子。
走りまわる子。
砂山で川を作ったり、砂のパンケーキを作ったり
砂場に大きな大きな穴を掘りプールを作る子。
たくさんたくさん遊びます。

みんなでたくさん遊んだ後は・・・
みんなで片付けをして、みんなでお弁当!!
今日からあか(年少)の子もお弁当が始まります。
みんなで椅子とテーブルを並べて準備をして・・・
あ!今年もフライングしてお弁当食べちゃう子が!!

みんなが揃うまで、お弁当食べるの待ってようね。
きいろ(年長)の子がみんなのコップを集めてお茶の準備が出来たら

「ののさま、いただきます。」
みんなで食べると楽しいね。