6月25日(水) 6月の誕生日会
6月26日(木) 黄色の子おとまりの準備
6月25日(水) 6月の誕生日会
今日は6月生まれの友達の誕生日会です。
6月はなんと!「長谷幼稚園」も56歳のバースデーなのです。
![080625-1.JPG](https://hasecco.com/wp-content/uploads/recovery_2021/080625-1.JPG)
今月が誕生日の「長谷幼稚園」ちゃんが旅にでました。
海で出会った海賊船とさぶ〜んさぶ〜んと仲良く遊びました。
![080625-2.JPG](https://hasecco.com/wp-content/uploads/recovery_2021/080625-2.JPG)
次に向かったのは森の中。
「ピーピー」と聞こえる鳥の声が、「トントントントン」という音に!?
そこにはとんかち名人の大工さんがいたのです。
そして仲良くとんかちパワー!大冒険の「長谷幼稚園」ちゃんでした。
![080625-3.JPG](https://hasecco.com/wp-content/uploads/recovery_2021/080625-3.JPG)
今度はみんなのお祝いです。
床に寝転ぶとり組の子どもたち。なにやら道ができてきた?
![080625-4.JPG](https://hasecco.com/wp-content/uploads/recovery_2021/080625-4.JPG)
そう!誕生日の二人を乗せた「おかしの車」が出発です。
「よいしょ、こらしょ」
ゴールしたらみんなでハッピーバースデーの歌のプレゼント。
![080625-5.JPG](https://hasecco.com/wp-content/uploads/recovery_2021/080625-5.JPG)
はな組のみんなはアリに大変身!
「アリの国へようこそ!」
アリのように小さくなったみんなから、二人にたくさんのプレゼントです。
6月26日(木) 黄色の子おとまりの準備
土曜日にオーケストラを聴きに行く黄色の子たち。
どんな曲なのかちょっと聴いてみました。
そのあと、おとまりで寝るときに何がいるかな?何があるといいかな?
みんなそれぞれ考えてみました。
![080626-1.JPG](https://hasecco.com/wp-content/uploads/recovery_2021/080626-1.JPG)
静かにオーケストラの演奏に聞き入る黄色の子たち。さすがです。
バイオリン、チェロ、フルート、シンバル、みんないろんな楽器知ってるんですね。
![080626-2.JPG](https://hasecco.com/wp-content/uploads/recovery_2021/080626-2.JPG)
そしておとまり準備開始です。
あつ〜い夜の強い味方!うちわを作ろう!!
扇子型のうちわを作ってる子もたくさんいました。
![080626-3.JPG](https://hasecco.com/wp-content/uploads/recovery_2021/080626-3.JPG)
寝る場所で遊べる物といえばやっぱりトランプ。
みんなで一生懸命四角く切っていきます。
いろんな大きさのトランプがたくさんできました。
![080626-4.JPG](https://hasecco.com/wp-content/uploads/recovery_2021/080626-4.JPG)
これはロボット。
隣において一緒に寝ればこわくない!と、どんどん積み重ねていきます。
![080626-5.JPG](https://hasecco.com/wp-content/uploads/recovery_2021/080626-5.JPG)
「朝みんなで起きるから時計がいるね」と、時計を作りました。
「たいこで起こしてくれる目覚まし時計もいいんじゃない?」
まだまだいろんなアイデアがいっぱいです。