10月10日(水) おうちで遊ぼう。
10月11日(木) おうちで遊ぼうⅡ
10月10日(水) おうちで遊ぼう。
ついに、子どもたちが考える「おうち」の全貌が見えてきました。
プリンの入口、トンネル、1階、めいろ、回転ドア、2階、
きりんのスベリ台に線路。
さっそく、おうちの中で遊ぶ子どもたちです。
きりんのスベリ台は大人気! こんな長蛇の列が!!
1階はなんとポスト付き!
滑り落ちる手紙を受け皿がキャッチ出来る仕組み。
ここは2階。「ねぇ、高いよ〜」
この日遊びに来ていた未就園児のともだちも線路に夢中。
10月11日(木) おうちで遊ぼうⅡ
今日は、おうちの人が遊びに来る日。
子どもたちがつくったおうちの中で子どもたちが考えた遊びを
一緒に楽しみました。
「はちゲーム」 はち(おうちの人)に刺されると甘い蜜たっぷりの巣になって、
巣になるとお腹にある蜜を守るという遊び。
「固まっちゃうゲーム」 鬼(おうちの人)が10数えている間に、
周りに落ちてる石や葉をポストに入れると子どもたちが固まっちゃうゲーム。
少しでも動いてるのが鬼に見つかっちゃうと、鬼になっちゃうよ〜。
「全然動かないよ〜!」
ゲーム終了後、おうちの手直しのため、とんかち&のこぎり再開。
のこぎり名人たちが助け合いながらのこぎりパワー全開中!
「あ〜ここにもあった!曲がった釘抜きますよ〜」