はせっこアルバム
2007年5月31日

5月27日(日) アウトドアクッキング  

5月27日(日) アウトドアクッキング

今日は長谷幼稚園の名物「オヤジの会」主催のアウトドアクッキングの日。 オヤジことお父さん達がアイディアを出し合い、相談して、準備をしてくれました。 この日は、おうちの方と一緒に園庭で調理して楽しみます。 070527-1.jpg まずは、毎年恒例のお父さん達のパフォーマンス。 本日の料理長『ラー・メン』さんが中華麺を作りながら、大道芸人を連れて華やかに登場。 シェフたちを呼んでメニューの紹介をします。 070527-2.jpg � 三色水餃子  餃子の皮をのばす麺棒の『ぼー』が作り方を説明。 青汁を混ぜた緑、にんじんを混ぜた赤、そして白の三色の皮に餡を入れて、 包んでいく様子を体当たりで披露。 「あれは、○○ちゃんのお父さんだよ!」と子どもたちの声。 070527-3.jpg �う宮〜!焼きそば(うみゃ〜)  “富士宮焼きそば音頭”を踊りながら登場。 「生地を薄くのばしてたたんだら、こま板をあてながら細く切ってね〜」 。070527-4.jpg �“元祖”竹焼き蒲鉾  「蒲鉾は何からできてるか知ってるー?」 魚屋さんが、材料である“魚のすり身”を子どもたちにわかりやすく説明 070527-5.jpg �南の島の蒸しケーキ  南の島からやって来た『パイナップルマン』が、 子どもたちと一緒に自慢のパイナップルケーキをつくるぞ! 070527-6.jpg �流しのおやじ(ころころ白玉)  「ころころ、ころころ」流しそうめんならぬ、 流し白玉!ころころ流れる白玉をつかめるかな? 070527-7.jpg 最後にブルース・リーに扮した『アチャーマン』登場。 「アッチャー」の気合でも火には勝てません。 「アッチャー」から「アッチ〜」のかけ声で帰っていきました。 子どもたちに火の危険さをアピール。芸が細かいのはオヤジならでは! いよいよ調理スタートです。 子どもたちもエプロン(スモック)を着て、手を洗い準備万端。 クラスごとに親子でつくります。ここでもお父さん達がサポートしてくれます。 070527-8.jpg 割った竹にすり身をのせます。「火が通るように平らにしてね〜」とお父さん達のアドバイス。 070527-9.jpg 蒸しケーキにいろんなトッピング入れてね。「パインも入れた〜?」 070527-10.jpg 3色の生地を丸くのばして、具をのせます。「水をつけて、そーっと挟むよ」 070527-11.jpg 「お父さん、一緒にやって!」 070527-12.jpg 麺を切りおわった子どもたちはキャベツを小さくちぎる仕事が待っています。 「これなら自分でできるよ!」 あとは、料理のできあがりを待つばかり。 070527-13.jpg 「ぼくがつくったものおいしくなれ〜」 070527-14.jpg 070527-15.jpg 070527-16.jpg 蒸したり、焼いたり、茹でたりといろんな調理法でお父さんたちが働いてくれます。 その間、子どもたちは「ころころ白玉」に挑戦。 070527-17.jpg この真剣な表情!「あ〜行かないで!待て待て〜」 5個とれたら黒蜜をかけて先にいただきます。 いい匂いがしてきました。 070527-18.jpg 料理完成。お皿を持って順番に並びます。 「お腹すいたー!」 070527-19.jpg 「ののさま、いただきます!」子どもたちの大きな声が聞こえてきます。 070527-20.jpg 070527-21.jpg 「おいしいね。」「これ、ぼくが切った麺?」 自分たちでつくった料理を、天気のいい外で、仲間たちと一緒に食べる満足感。 お腹も気持ちもいっぱいになった一日でした。 お父さんたちに感謝、感謝。今日はどうもありがとう。