はせっこアルバム
2005年5月2日

4月27日(水) 4月の誕生日会 4月28日(木) 初めての散歩 4月28日(木) 赤の子のお弁当始まる

4月27日(水) 4月の誕生日会 4月28日(木) 初めての散歩 4月28日(木) 赤の子のお弁当始まる 0427_nakatsu03.jpg

4月27日(水)4月の誕生日会

今日は4月生まれの子ども達の誕生日会です。 長谷幼稚園では、毎月、誕生日の子ども達のために、クラスみんなで考えたお祝をします。 準備も片付けもみんなでします。 二階では、とり組からはな組の部屋に椅子を運んで、とり・はな、2クラス一緒のお誕生会の準備です。 0427_nakatsu01.jpg 初めに4月生まれの誕生日の子ども達が、のの様にお花をささげます。 0427_nakatsu02.jpg 誕生日を迎えた子は2人。お母さんも前に出てきてもらい、インタビューを受けます。 0427_nakatsu03.jpg 先生から手作りのカードのプレゼントです。 0427_nakatsu04.jpg 花ぐみからは『アロハ誕生日会』。 誕生日の子は、みんなの手作りの電車に乗れます。 「アロハ〜」と声をかけると、あららら!くるくるっと絵が出てきました。 0427_nakatsu05.jpg  0427_nakatsu06.jpg 誕生日の子の好きなものを聞いて、電車とケーキの絵を書きました。 「おたんじょうびおめでとう!アロハ〜」 0427_nakatsu07.jpg 今度は鳥ぐみ。おもちゃ付きの『鳥の子ハッピーセット』です。 誕生日の子の好きな食べ物がドーナッツだったので、みんなで大きなドーナツになりました。 0427_nakatsu08.jpg 「食べていいよ!」「パクパクパク」「くすぐったいよ〜」 0427_nakatsu09.jpg 「あ〜、おいしかった〜」 最後におまけのおもちゃの『かめ、きょうりゅう、うさぎ』になって 0427_nakatsu10.jpg 「おたんじょうび、おめでとう!」 食べ物も、おもちゃも、何もなくたって、全身で表現してしまう子ども達です。 こちらは、一階のつきの部屋で行われた、かぜ・つき組の誕生会です。 始めにおもちゃのチャチャチャを歌いました。入園式のときにも歌った歌です。 お母さんと一緒に座っていたあの日。今では、黄色の子達のまねをし、子ども同士で手を叩いて、歌うようになりました。 0427_saito01.jpg  0427_saito02.jpg 誕生月の子に、先生から手作り誕生日カードが送られます。カードは、子どもが喜びそうなものを毎回先生が考えて、作ってくれます。今回はカブトムシが大好きな子に、木とカブトムシをフェルトで作ったカード。中には、保育中のいい表情をした写真があります。おうちの人インタビューでは「こんなところすてきだな、かわいいなと思うのは?」という質問。お母さんは、「幼稚園でみんなと走り回っていたり、大きな声で歌ったりして楽しんでいるときです。」と答えてくれました。 0427_saito03.jpg 次は、先生からのお楽しみ。 「はせはせ動物園のライオンがおりから出てしまうよ。引っ越しをしよう。」 パネルをぱたぱたすると、動物がいつの間にか新しいおりに。ぞうや、へび、アヒルも登場。 凝った作りの不思議な仕掛けに、始めはきょとんとしてた子ども達も、だんだんと笑顔になりました。 0427_saito04.jpg  0427_saito05.jpg さあ、いよいよ、みんなで4月生まれの子のために考えたプレゼントです。 かぜ組は、子どもの大好きなチョコレートケーキになるために、小さくなって丸まります。 「5・4・3・2・1・0!おめでと〜〜う!」わーっと自分たちが絵を描いて作った旗を振っておしまいです。 0427_saito06.jpg  0427_saito07.jpg 0427_saito08.jpg 見ていたお母さん達は、あっという間の出来事に、「??何が起きたんだ??」という感じもありましたが、子ども達は満足そう。 「裏もあるの」表も裏も絵を描いて、厚紙や牛乳パックで柄をつけました。 続いてつき組から。 4月生まれの子が大好きな虫になって、花や木に隠れます。 立派なクワガタや、カブトムシもいますね。 0427_saito09.jpg  0427_saito10.jpg 0427_sito11.jpg 「おたんじょうび、おめでとーう」立ち上がって、「ガシャガシャ」「ぶんぶん」それぞれ思い思いの虫になってお祝いしました。 おめでとう!みんなのお祝いで、ますます虫が好きになったかな? 0427_satio12.jpg

4月28日(木)初めてのお散歩


入園式がつい昨日のようですが、もう4月も終わろうとしています。
今日は、かぜ組とつき組が、それぞれ初めて門の外へ、散歩に行くことになりました。
といっても、毎年初めてのお散歩は、のの様のお家(光則寺本堂)の前まで。
門を出て参道を通り、赤門をくぐって、お寺の中を小さく一回り。そんな道のりも子どもにとっては大冒険。
0428_saito01.jpg  0428_satio02.jpg
参道の敷石が、春休みの間に、平らな白い砂利道になりました。「この石、えんちょうが、まいたんだよ」
気がつくと、殆どの子ども達が、だいじそうに手に小石を握っています。「この石は、のの様のだから、返そうか」先生に促され、みんな「はっ」として、手のひらを開きました。
0428_satio03.jpg  0428_saito04.jpg
境内では、赤の子の顔ほどもある大きな牡丹が咲いています。
0428_saito05.jpg  0428_saito06.jpg
本堂の前で、「のの様おはようございます。」
黄色の子が誰に言われるでもなく、赤の子の手を持ってあげました。
0428_saito07.jpg  0428_saito08.jpg
つづじも満開。
初夏の陽気に「暑いな〜」なんて声も。
0428_saito09.jpg
「何かいるかなー?」「ぶくぶくしてるよ」「かえるじゃない?」
「ハチだー」「ハチって何てなくのかな」「なかないよ」
0428_saito10.jpg
梅の実も大きくなってきました。
「もっと大きくなったらとるの?」「それで、フォークでさすんだよね!」
「まだ大きくなってないよ、うめぼし(!?)」
0428_saito11.jpg
園庭に戻ってからは、ほかのクラスの友達や、先生達に元気よく「ただいまー」!

4月28日(木)赤の子のお弁当始まる

今日から赤(年少)の子もお弁当が始まりました。 先週から始まっている青(年中)・黄色(年長)の子に赤の子も加わって お弁当の時間もにぎやかになります。 幼稚園での初めてのお弁当はワクワク、ドキドキ。 青・黄色の子の様子をみながら、お弁当の入ったちょっと重そうな リュックをしょって、 ウロウロ。 0428_nakatsu01.jpg  0428_nakatsu02.jpg お弁当を食べる準備です。みんなで力を合わせて机を運びます。  黄色の子がテーブルにクロスを敷いてくれて、石鹸で手を洗って、お弁当を出して。 赤の子がそれをお手本にして、準備します。  0428_nakatsu03.jpg  0428_nakatsu04.jpg 0428_nakatsu05.jpg  黄色の子がお茶を入れてくれます。  0428_nakatsu06.jpg 「いただきますしてからだよ」黄色の子の声。 初めてのことで、準備に時間がかかりましたが、 みんな手を合わせて、静かになって、「のの様、いただきます!」  0428_nakatsu07.jpg 「わたしのおべんとうみて!、ほら!」 赤の子のお弁当は、みんなの注目の的です。 0428_nakatsu08.jpg 大きなおにぎり、パクリ! 0428_nakatsu8.5.jpg  0428_nakatsu09.jpg 0428_nakatsu10.jpg 隣の部屋でも、お弁当の準備が進んでいます。 赤の子も一緒になって、コップがたくさんになりました。 こぼさないように、お茶をついでいる黄色の男の子達。いつになく真剣な顔が、かっこいい! 0428_satio12.jpg 黄色の女の子は、お茶の入ったコップを配っています。 お姉さんになったね。 0428_saito13.jpg 黄色の子が赤の子を優しく見守ります。 みんなもそうしてもらっていたんだものね。 0428_saito14.jpg