50周年記念行事 前日(なんと雨)
光則寺の裏山で滑る足元に気を使いながら太い高い竹を4本切り出す。電ノコで節に沿い切り、子供が傷つかぬようヤスリで丁寧に切口を磨く。
2001年11月11日 長谷幼稚園50周年記念行事の様子
光則寺の裏山で滑る足元に気を使いながら太い高い竹を4本切り出す。電ノコで節に沿い切り、子供が傷つかぬようヤスリで丁寧に切口を磨く。
その頃2階では、壁にデコレーションを、そして50年間の歩みの写真を準備準備
2階の仕上げは、天井を紅白の大きい布でみなで力を合わせ覆う
準備は夜遅くまで続く・・・さて本番は如何に!? to be continued・・・・
さて、当日は快晴!楽しみにしていたOB園児も走る!
園長の話と子供達のお祝い
長谷ママ達によるポテトコーラスと人形劇”ぐりとぐら”
子供とオヤジのお手製神輿なりぃ
はせっことその仲間は、手作り大好き!
腹が減っては遊びはできぬ!
はせっこOBの最年少ヨット世界一周マン白石さんも駆けつけてくれました
長谷ママ奮闘!のみの市に梅娘。オヤジは焼きそば作りを一休み。
長谷幼稚園の50年の歴史は、そのまま湘南の50年の歩み。
そして、パントマイムとバルーンパフォーマンスを楽しんで、賑やかなおめでとう会も一段落。
ああ、楽しかったね。
長谷幼稚園50歳おめでとう!これからもよろしく!
作詞:はせっこ園児 作曲:石橋由紀子
長谷幼稚園おめでとう 50歳おめでとう
お泊りできて楽しかったよ 泥山、泥警、砂山
遊んでたのしかった、今までありがとう、これからもよろしく!
温泉でゆっくりと、休んでね、疲れたでしょ
みんなのありがとうの歌をプレゼントしまーす。
Blow breeze wind 緑のめぐみ輝く
Blow breeze wind 水色の風のふるさと
薩摩琵琶奏者の林洋子さん弾き語り
薩摩琵琶奏者の林洋子さんによる「なめとこ山の熊」(宮沢賢治作)の弾き語りが光則寺本堂にて行われました。(12月6日)
薄暗い照明の中、林洋子さんの語りと琵琶の音色、黒子の人の効果音(キラキラときれいな音でした)だけにもかかわらず、
物語の光景が目に浮かぶようでした。
また弾き語り後、「雨ニモマケズ、風ニモマケズ」の詩が見つかった際の秘話を教えていただき、みんなの「ふるさと」のハミングの調べにのせて、詩を朗読して下さいました。
未就園児は旧園舎で社会福祉協議会の保育ボランティアの方々にめんどうをみていただいたため、大人はしばし別世界へ飛ぶことができました。
ああ、こんな静かで落ち着いた時間って久しぶり…。
(11月11日)構成
現役だけでは手が足りないため、卒園生の保護者の方々にも協力をお願いしています。
園長のお話
ポテトコーラスコンサート
チュウチュウ会(おはなし会)による'ぐりとぐら'上演
12月6日の保護者向けコンサートでも展示します。
木工細工など当時を思い出して作ってみよう。
パントマイムとバルーンパフォーマンス
軽食(おにぎり、中華まん、豚汁、焼きそば)販売
食券を発行し、各屋台で券と交換する。
在園児については前もって注文を取り、食券を発行する。
献品・搬入方法の詳細は後述。
梅干とぎんなんの販売もします。
園内をまわってスタンプを集めると、ポップコーンがもらえるよ。
コーヒー・紅茶と麦茶の無料サービス
有志
長谷幼稚園OBのヨットマン、白石氏が来園。
近著の即売とサイン会。
握手もできるかも。
のみの市で扱う物品の詳細がほぼ決りました。
例年、不良品を含む売れ残り品が大量に出るため、今年は搬入品の制限を以下のように改めましたので、ご協力をお願いします。
(そのかわり、毎年好評の梅干は例年よりもたくさん販売します)
なお、搬入の期間は、10月29日(月)から11月2日(金)までとします。
大人衣類:新品のみ
こども衣類:新品およびそれに準ずるもの
日用品:新品のみ
食品:賞味期限が12月以降に設定されているもの
書籍:絵本、児童書のみ
おもちゃ:こわれていないもの。電池を使用する玩具は、電池を入れれば使用可能であることを確認すること。ぬいぐるみは不可。
以上、よろしくお願いします。