はせっこアルバム
2016年11月27日

1121日(月) 年齢ごとに広がる遊びの世界
1122日(火) いろいろな国と、木の王様
1125日(金) 作ったもの たくさん
 




1121日(月) 年齢ごとに広がる遊びの世界


きいろの子(5歳児)たちは、朝から2階の部屋に集まり、

同年齢ですごしています。

一方、あか(3歳児)と、あお(4歳児)の子たちは、

さんぽに行きたい子と、園で遊びたい子に分かれました。


さんぽに行った子ども達を追いかけて、紅葉が見頃の光則寺に向かうと、元気な声が聞こえてきました。

あか・あおの子どもたちの中では今、「木の王様」という世界が広がっています。


天まで伸びるほど大きな木を見て、

「木の王様だー!」「大きいねー!」

161121-01.jpg 

風を受けて、たくさんの黄色い葉が一気に舞い落ちてくると、

「雨が降ってきたー!」

「王様が降らしたのかな?」


落ち葉を集めたり、「かごめかごめ」を楽しんだり。

季節を感じながら、のびのびと遊んでいました。

161121-02.jpg 


園に戻ってみると、きいろの子たちが先日掘ってきたお芋を食べていました。

自分たちで掘ったお芋を一緒に食べられて、とても楽しそう!

161121-03.jpg 


絵本の部屋の隅っこに集まる子たちを発見。

ここは長谷幼稚園の隠れた人気スポット。

161121-04.jpg 


あか・あおの子たち集まれ~!

デッキに座って、こちらでもお芋をいただきました。

お芋を持った手を合わせて、

「ののさま いただきます!!」

161121-05.jpg 



1122日(火) いろいろな国と、木の王様


今日もきいろの子(5歳児)はみんなで相談中。

作ろうとしているのは、不思議な国いろいろ。

ぐにゃぐにゃの国、笑っちゃう国、横の国、高いところの国、穴の国、音楽の国・・・。

子ども達のファンタジーの世界は全開です。


保育者が、昨日の制作中に出てきた問題をみんなに問いかけます。

「しっかりした壁を作りたいのだけど、これだと倒れちゃう。どうしたら良いかな?」

161122-01.jpg 

納得できる物を作るには、試行錯誤も大切。

考えて作って実現させていく経験が、はせっこのチカラ。


縫って作ろうとしている子たち。

保育者と一緒に道具の数を確認中。

161122-02.jpg 


かなり集中してます。

161122-03.jpg 


下の階に行くと、「木の王様」を作ろうとする、あか(3歳)・あお(4歳児)の子たちがいました。

長い棒を四本、こんな風に直立させました。

161122-04.jpg 

牛乳パックを大量に敷き詰めて固定 !?

斬新!


最近は、長谷幼稚園ではあまりセロハンテープを使っていないようです。

テープが無い事で、のりと紙だけで強力に接着する方法を学びます。

161122-05.jpg 



1125日(金) 作ったもの たくさん



寒い寒い初雪が降った次の日。

園には子どもたちの作ったものがたくさん!!


お芋やいろいろな物をとるための網。

161125-01.jpg 


何らかの「かぶりもの」を作っている子。

きいろの子(5歳児)たちの何かを形にする力は、さすがです。

161125-02.jpg 


こちらはあか(3歳児)・あお(4歳児)の子たちの世界。

棒から始まった「木の王様」。

こんなに素敵なお姿に!!

王冠もお顔も面白いです!

161125-03.jpg 


あか・あおの子たちはまだ縫い物をしません。

でも、布を使ってちゃんと作っています。

布同士をのりでつなげて、紙で装飾したり。

はさみで穴をあけて毛糸を通したり。

161125-04.jpg 


ひしめきあって制作中です!!

161125-05.jpg