5月7日(水) 夏野菜の苗を植えました
5月7日(水) 夏野菜の苗を植えました
夏野菜の苗を園庭にある畑に植えました。
各組ごとに、子どもたちが相談して、それぞれ種類の違う野菜を選びました。
植える前に、まず、みんなで観察します。
どんな匂いがするかな。

「トマトの匂いがする」
「何の匂いもしないよ」
「土(肥料)の匂い・・・・・・」
子ども同士で感想を伝えあいます。
別の組の子どもたちは、
苗を持つ保育者の周りにぎゅっと集まりました。
これ、なーんだ。
「ピーマン!」

「ビニールの鉢に入っているね」
取り出してみよう。

「根っこがいっぱい」
植え込んだら、優しく土をかけようね。

土いじりをするうちに、思わぬ出会いがあり、歓声があがりました。
「イモムシを見つけたよ!」

さぁ、苗に水をあげよう。

「あげすぎちゃだめだよ」
「交替しようよー」
「(ジョウロをわたして)はいどうぞ」
「大きくなったら、収穫するんだよね」
「楽しみだね」
わくわくする気持ち、育てたい気持ちがあふれでてくる時間でした。