3月14日(水) 春の予感
3月15日(木) みんなにじのこ(卒園式)
3月14日(水) 春の予感
いよいよ明日は卒園式。
こどもたちは普段通りの笑顔。(大人はそわそわ?)
天気の良いこの日、元気な声が響きます。

砂山にできた滑り台はトンネルもあるんだ♫

重たいよ〜うんせ、うんせ。

いっくよ〜、せーの!!じゃ〜〜!!!

川と一緒にため池出現。
やっぱり裸足がきもちいいんだね。

ところで、この日の降園後、
今年度でさよならになる保育者にみんなからのプレゼント。
保護者の笑顔、子どもたちの笑顔、
みんなのいっぱいの笑顔がなにものにもかえがたい。

ずいぶんあったかくなってきたね。
みんなの心にいろんな春がやってきています。
3月15日(木) みんなにじのこ(卒園式)
今日まで一緒にすごしてきたきいろのこ(年長児)たち。
さみしくなるけれど、旅立ちの時がやってきました。

「おいものつるのトンネル」
みんなここくぐってね!ようこそ、みんなにじのこ!

今日はののさまにお供えをしてから。
緊張の面持ちでしずかごころに。。。

今年度は、初めてのえんちょ中腰での授与式。
きいろのこお手製の「へそにじもり」にはつくりたい、かきたいのきもちがいっぱい。

足を折ったって、、、自分の力で授与できた、大きな誇り。
卒園おめでとう!(涙)

クラスごとのだしものだって、
きいろのこのリードでこんなに楽しい!

こどもが歌い、保護者が歌い。
みんなでつくりあげる長谷の卒園式。

最後にののさまに一礼します。
ののさまの祭壇にはきいろのこが作ったタペストリー。
ののさまの隣で、ののさま顔になるえんちょ。

クラスに戻って。
こんなふううにぺたりと座って、隣の子の存在を感じる時間が
なんともいえずうれしいね。