11月 9日(火) きいろの子の小学校訪問
11月11日(木) 同年齢の仲間との生活がはじまる
11月9日(火) きいろの子の小学校訪問
きいろの子全員で近隣の小学校2〜3校を訪ね、小学生との交流をします。
小学生になることを意識し始めた今日この頃。
"小学校ってどんなところなんだろう?"って期待がいっぱいです。
今日はいよいよ初めての小学校訪問の日。
先日小学生から名前入りでメッセージの入った招待状もいただきました。
登園と同時に整列し、お母さんたちに見送られる中、出発、歩いていきます。
小学一年生に拍手で迎えられ、照れながらも緊張のようす。
小学校の先生が幼稚園の子の名前を言うと、案内役の一年生が出てきてくれました。
歓迎のメダルを首にかけてくれ、手書きの地図も用意してくれていました。
(あっ、昨日招待状をくれた人が案内してくれるんだね。)
卒園生のお姉さんの顔を見て、ちょっとほっとしました。
園児1人に2〜3人の一年生が付いて、手をつないで案内してくれます。
小学生「どこ行きたい?」
園児「・・・・・。」(何があるのかわからないし、緊張で言葉が出ない様子。)
「ここが一年生の勉強する部屋だよ。私の椅子に座ってみる?」
「うん。」
案内に付いてくれた小学生のおかげで小学校の中を自由に歩くことができました。
一緒に広い校庭を走ったら、今までの緊張も吹っ飛んだ様子です。
学校見学の後は、体育館で一年生と園児が一緒に遊ぶお楽しみの時間です。
まずは、長谷幼稚園で今ブームになっている手遊び、"大阪にはうまいものいっぱいあるやねん"
を保育者と園児のリードで一年生に教えてあげました。
一年生はテレながらも一緒にやってくれて、園児たちもうれしそうです。
次は、園児が考えた"猛獣狩りに行こうよ"ゲームと、
"貨物列車"ゲームをしました。
いろんな人と出会え、卒園生にバッタリ会ったりと、小学生も園児も盛り上がりました。
小学生も園児も混ぜこぜのながーい列車ができました。
お別れの時間が近づき、小学生が"歌えバンバン"の歌のプレゼントをしてくれました。
(幼稚園でもよく歌っている、知っている歌でうれしかったね!)
幼稚園の子もお礼に"はじめの一歩"と園児が作った"宝の体操"の歌を歌いました。
そして、最後に小学生と一緒に大好きな"さんぽ"の歌を歌いました。
体育館に響く大きな歌声に子どもたちの成長を感じます。
「ありがとう。また遊ぼうね!」
お礼のメッセージを伝えて、一年生の作るアーチをくぐって小学校を後にしました。
帰り道は「小学校に行きたいなぁ。」とつぶやく子もちらほら。
小学生の温かいおもてなしに心も体もホカホカの帰り道でした。
長谷の交差点では、信号待ちの間、いつもの「あーおになーれ!」のコール。
みんなが声を揃えていると、、、
It's wonderful!
外国人観光客が子どもたちを取り囲み、シャッターを切ります。
子どもの笑顔は世界共通。みんなをとりこにしちゃいます!
幼稚園到着。門の外で手を合わせて、心を静めて、、、。
みんなが静かな気持ちになるのを待って、「ののさま、ただいま。」が言えました。
11月11日(木) 同年齢の仲間との生活がはじまる
一クラスにきいろの子(年長)、あおの子(年中)、あかの子(年少)がいる、
異年齢クラスの長谷幼稚園ですが、
毎年、11月初旬から12月の終わりまで同年齢のクラスで生活します。
同年齢の子がみんなで一クラスになって生活するため、
同年齢でのつながりも一層強くなり、子どもの輪がどんどん拡がっていきます。
今日は同年齢クラスのスタートの日。園舎の中では大移動が始まります。
靴も引越しがあるよ。自分の靴を靴箱から出しておこうね。
園では、子どもたちは脱いだ靴をきれいに並べることが自然に身についているんです。
(母感激!)
さあ、各クラスでは引越しの準備です。自分のものをまとめるよ。
準備ができたら、まずはあかの子、あおの子のお引越しです。
きいろの子はお手伝いするよ。
大きな荷物、持てない荷物はきいろの子にまかせて!
きいろの子引越便が大活躍です。
あかの子、あおの子の後はきいろの子の引越しです。
きいろの子の部屋は2階の奥。
「きいろのこー!こっちだよー!」
「今行くよー!」
そのころ、引越しを完了したあおのクラスでは・・・
保育者「ここは何の部屋かなー?きいろの子ー?!あかの子ー?!あおの子ー?!」
子どもたち「はーい!」
すでに一致団結しているようでした(笑)。
お弁当の時間になると・・・
こちらはあかの子。
「みんなの畑から採れたピーマンだよ。少しずつ味わって食べようね。
みんながお弁当を食べている間にまわって行くからね。」
「ピンクと緑、ちょうだい!」
「ピンクだけ!」
生のピーマンもお弁当と一緒にポリポリ食べています。
「お茶おかわりー。おかわりー。」
いつもならきいろの子が入れてくれるのに。
すっーと立ち上がり、自分で入れています。
(すごいなあかの子!)
こちらはあおの子。
これまで同年齢クラスで過す経験もあり、和気あいあいとして楽しくて仕方ないようす。
お弁当の後、床がなんかベトベトするね。
みんなできれいにしよう!
帰りの時間には・・・
職員室から手紙を運んできたきいろの子。
みんなに配る大事な手紙を責任持って保育者に手渡しします。
「ありがとう。」
みんなニコニコ笑顔で何をやっても楽しそう、あかの子クラス。
「お手紙を配りまーす。呼ばれたら取りに来てね。」
「はーい。」
スイスイ泳ぎながら取りに行く子がいると、後の子も続いてスイスイ泳ぎながら。
そして、みんなで泳ぎだしちゃった。
「黄金亀がいる!」「どこどこ探してみよう。」
子どもの一言からどんどん遊びが作られていきます。
本当に想像力豊かな子どもたちです。
みんな今日は一日大仕事だったね。
保育者の腕の中でウトウト眠ってしまったあかの子も。
引越し、おつかれさまでした。