はせっこアルバム
2007年1月27日

1月20日(土)  おもちつき

1月20日(土) おもちつき

数日前から、臼を洗ったり、水をはったり、黄色(5歳児)が餅米を買いに行ったりと 準備をすすめてきたおもちつき。 待ちに待った当日でしたが、天気はあいにく曇り。 みんなが揃ったときにはみぞれもパラパラ降り出しましたが、 子ども達は寒さも吹き飛ばすくらい元気いっぱいでした。 H18.1.20(1).jpg 「おはよう」の挨拶を終えると、夏祭りのときに会った 「タイムマシン研究所」の副所長と助手が現れました。 「みんな、私たちのこと覚えている?」「覚えているよ!!」 H18.1.20 (2).jpg さらに年月をさかのぼり、アウトドアクッキングのときに来てくれた 豚まんチームの豚さんたちが登場。 タイムマシン研究所の二人は、この豚さん達を干支のイノシシに変えるそうです。 「ぶ〜!」 H18.1.20 (3).jpg 途中、サイになってしまったり、ひげが生えたりと間違いはあったものの、 最後は無事に4匹とも牙が生え、イノシシに変身しました。 「おいしいお餅を作るぞ、エイエイオー!」 20070120-1.JPG 蒸しあがった米を、杵でならします。手返し係と杵係、ナイスコンビネーション! 20070120-3.JPG 20070120-4.JPG まずは、お父さんたち(おじいちゃんも可!)でつきます。 「よいしょ〜!」「よいしょ〜!」寒さが吹き飛ぶほどの、大きな掛け声。 20070120-5.JPG 20070120-6.JPG お父さんたちの次は、みんなもチャレンジ。こども用の杵とはいえ重いです。 赤の子(年少)は保育者と一緒に、「よいしょ!」 20070120-9.JPG 友達と一緒に、「よいしょ!」 20070120-7.JPG 黄色の子(年長)ともなると、一人で「よいしょ!」さすがですね。 20070120-8.JPG 毎年、3臼つくのですが、今年は悪天候のため2臼に。 子どもたちは2臼目は雪のかからない場所から掛け声で参加。 20070120-14.JPG つき上がったお餅を丸めるお母さん達。手際よくあんこやきなこにからめていきます。 H18.1.20mochitsuki (2).JPG H18.1.20mochitsuki(1).JPG  お母さんたちが出来たお餅をちぎり、配ってくれています。 つきあがった出来立てのお餅をぱくり。 H18.1.20mochitsuki (3).JPG 親父たちが作ってくれたほっかほかのトン汁です。 今日のように寒い日には体が温まってありがたいですね。 H18.1.20omochitsuki(1).JPG 天気が良くないので、部屋でいただきました。