4月24日 畑に野菜の苗を植えよう
4月25日 黄色、青の子お弁当始まる
4月26日 4月の誕生日会
4月24日(月) 畑に野菜の苗を植えよう
今日はクラス毎に野菜の苗を植えます。
.JPG)
植える前に畑をシャベルで耕して5つの山を作ります。
山を作るのが好きな子どもたち、ふかふかの山ができました。
.jpg)
クラスの全員が集まったら、保育者の歌にあわせてみんなで歌います。
♪小さな畑がありました。・・・小さな花が咲きました。
大きな畑がありました。・・・ 大きな花が咲きました!
.JPG)
さあ、クラス毎に選んだ野菜の苗を植えましょう。 子どもたちの目も真剣!
「名前、何にする?」 「ミニトマちゃん。」 「キュートマちゃん。」
「え〜、きゅうりなのにキュートマちゃん?」
子どもたちの発想はおもしろくてなんだかおいしそうな野菜ができそう。
.JPG)
楽しみだね!
4月25日(火) 黄色の子と青の子のお弁当はじまる
今日から黄色の子(年長)と青の子(年中)のお弁当がはじまりました。
.JPG)
黄色の子がお茶の入ったやかんを部屋まで運びます。力持ちになったね。
.JPG)
黄色の子たちが交代でみんなのコップにお茶を入れます。
黄色の子になったらできることがたくさんあってみんなうれしそう。
.JPG)
静かな心で、「ののさま、いただきます。」
.JPG)
食べ始めたら楽しそうな声がたくさん聞こえてきます。
「ぼく、2段弁当だよ。」
「今日のデザートなんだと思う?」 「いちご!」 「りんご!」
.JPG)
みんなで食べるとおいしいね。 お弁当の時間も楽しくなりそうだね。
4月26日(水) 4月の誕生日会
今日は入園、進級してはじめての4月生まれの子の誕生会です。
長谷幼稚園では、毎月、誕生日の子ども達のために、子どもたちが考えたお祝いをします。
今回のお祝いも、どんな風にお祝いすると誕生日の子が喜んでくれそうか、
前日にクラスごとに相談して決めました。
.jpg)
はじめに4月生まれの子がののさまに花を捧げます。
赤の子ははじめてなのでちょっとドキドキしているのかな?
.jpg)
保育者が「何歳になったかな?」と赤の子に聞くと、
はずかしそうに手で4歳と教えてくれました。
.jpg)
お母さんにも前に出てきてもらい、インタビューを受けます。
Q.「素敵だなぁーと思うことを教えて下さい。」
A.「80歳をすぎたおばあちゃんを大事にしてくれます。犬やかめをやさしい気持ちでみてくれるところがいいなと思います。」
.jpg)
保育者から手作りのカードのプレゼントです。
.jpg)
風組の子どもたちからは、特大ケーキのプレゼント。
ローソクを 「ふふふのふ〜!!」
.jpg)
星組のお祝いは、うずくまっている子どもたちがケーキです。
いつ布をかけられるのか、わくわくしちゃう。
子どもたちの上にかけてあるのは、いちごスポンジとクリームスポンジ!
「お誕生日おめでとう!」