はせっこアルバム
2002年7月18日

7月18日(木)・19日(金) 黄色の子いよいよお泊り  待ちに待ったお泊りの日が来ました。 集合時間の午後2時には晴天でしたが、天気予報は夕方に雨が降るといっています。 みんなで園庭に作った2階建てのおうちでごはん食べられるかな。 ドキドキワクワクしながら黄色の子が集まりました。  みんな大きな荷物持参です。 大人用の大きなリュックサック派やスポーツバック派、手提げたくさん派などいろいろです。 夜ごはんを作るときに使うエプロン、お米1/2カップ、カレーやハヤシライスに入れる野菜、お風呂の時に使うバスタオルや下着、パジャマ、寝る時に使う薄手の敷布団やタオルケットなどなど、あー重い…やっとの思いで2階の寝る部屋へ運びました。 エプロンを身につけて「ののさま、こんにちは」

お泊り お泊り お泊り  まずは、みんなで牛乳パックに水を入れて、ドラム缶風呂に運びます。 200回入れてもまだ足りない。 あとどれくらいかな。  お泊り お泊り  近くのお肉屋さんへ子どもたちだけのお買い物に出発。 ちょっぴりどきどきしながら、でも忘れてはいけない言葉「ブタコマ200、ブタコマ200」。 お店までずっと言いながら歩きました。 お店でちゃんと言えました。 先生からお財布に入れてもらった500円玉もちゃんと渡せました。 受け取ったお肉、誰が持つかでもめています。 こっそりビデオ撮影に来ていた園長を見つけ、「えんちょ、えんちょ」と園長に手渡そうとしました。 自分たちで持って帰るんだよ。  お泊り      3つのグループに分かれて夕食作り。 お米も自分たちで洗いました。 「からくちグループ」と「はせカレーグループ」はカレーライス、「すぃーグループ」はハヤシライスを作ります。 さすが鳥当番で鍛えた包丁さばきは見事です。 たまねぎを細かく刻んでいる姿も…「くーちゃんのごはんみたい」。 先月みんなで掘ってきたジャガイモも入れました。 お泊り お泊り お泊り      みんなでトンカチ・のこぎりで作ったアイデアいっぱいのおうちでごはんを食べます。 おいしいカレーライス、ハヤシライスが出来上がりました。 幼稚園の畑で育てた野菜もサラダにしました。 「早く食べたい!」 「いただきまーす」 お泊り      おいしい夜ごはんの後に、なんと風に飛ばされて届いた「らーめんがんこや」からのオープンのちらし。 本当はお泊りで食べたかったラーメン。 さあ、みんなで食べに行こう。 お泊り      さてさて歩いていくと、はせ警察が指名手配のモンタージュを持って現れた。 はせの宝を取ったドロボウを探しているとのこと。 でも走れないので子どもたちに協力を依頼してきた。 代わりに走る子どもたちがドロボウを捕まえ大てがら。 お泊り お泊り      そのドロボウはなんと世界中のラーメンを食べていた。 その中でも一番おいしい「がんこや」を知っているらしい。 そこに行くには抜き足、差し足で静かに行かなくてはいけないという事を教えてもらった。 お泊り      「がんこや」にはがんこオヤジと愛娘まさこちゃん。 この店は「おいしくなるんだぞラーメン」と心の中で言いながら、自分たちで作る。 そしてまさこちゃんが泣き出すとあやさなければならない。 途中何度もまさこちゃんが泣き出し、そのつど、ガラガラを振ったり、頭をなでたりしてあげました。 「マンモス」とうっかり呼んだら、「うちの娘の名前はまさこじゃ。 マンモスじゃない!!」とがんこオヤジに怒られちゃったよ。 食べたあとにがんこオヤジから、はせの湯のお風呂券をプレゼントされた。 さあ次は、はせの湯に行こう。 お泊り お泊り      ドラム缶のお風呂はせの湯はとっても気持ちが良い。 潜ったり、飛び跳ねたりして楽しかったよ。 ずっと入っていたいなあ。 お泊り お泊り お泊り      昔はせっこだった中学生のお兄さんお姉さんが、お泊りと聞いてやってきました。 寝る前にみんなに絵本を読んでくれました。 「その本好きー!!」と声をあげると、あとは真剣に聞きました。 中学生も自分たちが読んだ本がみんなに喜んでもらえて、とても嬉しかったそうです。 また来てくれるらしいよ。 お泊り お泊り     楽しかった1日も終わり19:30には布団の中に入りました。  21:00には全員夢の中。 お泊り お泊り      翌朝は6:30起床です。 ののさまにおはようを言いに、ののさまのおうち(光則寺本堂)に出かけました。 お泊り お泊り      朝ごはんはみんなで焼いたパンケーキに紅茶、サラダ、じゃがいものお味噌汁です。  それと昨日のお兄さんお姉さんからもらったお土産。 おいしくって、「もっとおかわりないの?」 お泊り      お泊りも終わりに近づいてきました。 荷物をまとめた後、先生からプレゼントをもらいました。 「この箱何かな」「何が入っているのかな」 なんとこの箱はスコーンマシーンで、中にはスコーン、ピザ、カレーパンが出来上がっていた。 5月に行われたアウトドアクッキングの時に使ったスコーンマシーン。 お泊りでもスコーンマシーンでピザやカレーパンを作ってみたかったんだよね。 お泊り お泊り      楽しかったお泊りも終わり、「ののさま、さようなら」。 お母さんやお父さんがお迎えに来てくれました。 おうちに帰って何を話そうかな。 お母さん、お父さんも昨日とはちょっと違うひとまわり大きくなったようなみんなを見て、嬉しそうでした。 お泊り お泊り     7月17日(水) お泊り前日、お肉屋さんへ下見(黄色の子)  明日はいよいよ黄色の子のお泊りの日です。 朝、黄色の子たちはお泊りで使う食器やまな板を2階の倉庫から1階の真ん中の部屋へ運んでいました。 さて、今日は1学 期終わりの日、みんなで光則寺本堂に参拝です。 そして黄色の子だけ本堂に残り、明日黄色の子だけで買い物に行くお肉屋さんの場所を先生から教えてもらいました。  夕食のメニューによって3つのグループに分かれています。 ハヤシライスを作る“すぃーぐるーぷ”、カレーを作る“はせかれーぐるーぷ”と“からくちぐるーぷ(実際作るのは甘口だそうです)”です。 明日はグループ毎に長谷駅前の「一心亭」、由比ガ浜大通りの「宮代」にお肉を買いに行くのです。 先生が書く地図のお肉屋さんの場所にはブタの鼻の絵が…。 「どうしてブタなの?」 「それはね、みんなが買うのは豚肉だからよ。 いらっしゃい、何にしますかって聞かれたら、ブタコマ200って答えるのよ」 「ブタコマ200? 覚えられるかなあ」 「紙に書いてほしいなあ」 このあと、手をつないでお肉屋さんの下見にでかけました。  お泊り準備 お泊り準備 お泊り準備    主役たちを待つ2階真ん中の「寝るお部屋」。 廃材で作ったテレビや枕、扇風機、電話などがいっぱいです。 これなら淋しくないね、楽しく寝られそうです。  お泊り準備   7月17日(水) 1学期終わりの日  本当は前日に予定されていた大掃除ですが、前日は台風で休園になりこの日に行いました。 そしてこの日は1学期終わりの日です。 自分のロッカーの中を片付けながら、雑巾で拭いて…。 荷造りが済むと、今度は下駄箱も雑巾がけします「うへー、真っ黒!!」。  さよならの時間、幼稚園の畑でとれたキュウリをみんなでいただきました。 そしてつき組では、引越しのためこの日でお別れとなるお友だちにみんなで描いた絵がプレゼントされました。 そしてその子のリクエストで「ジグザグお散歩」をみんなで歌いました。  一学期終わり 一学期終わり 一学期終わり     7月15日(月) ドラム缶風呂の準備(黄色の子)  「今日はドラム缶を出そうか」 お泊まりでは、ドラム缶のお風呂に入るのです。 さっそく、お寺の参道の奥までみんなで行って、倉庫にあるすのこ、ドラム缶3缶を運びました。 たたくといい音がする! 「ニッポン、チャチャチャ」「ウルグアイ、チャチャチャ」 ドラム缶を押して転がるのが楽しくてたまらない様子。 ふと、マンモスが、「毎年、何もいわなくても、ドラム缶の反対側に回ってブレーキ役になる子が、必ずいるんですよね。」 ドラム缶、すのこは自分たちで洗います。 ドラム缶の中に入って洗うのって楽しそう。 ますます、お泊まりが楽しみになってきました。 ドラム缶風呂 ドラム缶風呂 ドラム缶風呂       7月12日(金) 本日は快晴なり。 いざ海水浴へ。  台風一過の青空のもと、坂ノ下の海で海水浴です。 5日、9日は天候や海の状況に恵まれず海水浴は中止が続きました。 少し波がありましたが、かえってそれがうれしそうでした。 平日の海はすいています。 お母さんたちだけではなく、監視所の方もそばについていてくださり、安心して海水浴を楽しむことができました。 おうち おうち おうち おうち     7月11日(木) お泊りで寝る部屋の準備(黄色の子) 黄色の子のお泊り保育の日が近づいてきました(7月18・19日)。 今日は2階の真ん中の部屋で寝る場所の準備です。 おうち まずは、寝る部屋をきれいにしなくちゃ!! ぞうきんをギュッとしぼってぞうきんがけ。 広い部屋を走りまわって子供達はぞうきんがけも楽しくて大好き!! おうち 部屋がピカピカになったら、一人ずつゴザをもらって、これが自分の寝るところ。 どこに広げようかな、誰の隣にしようかな...。 寝る場所が決まるともう嬉しくて、さっそく寝てみる子供達。 自分達の名札もつけて準備はOK。   7月10日(水) 7月のお誕生日会 7月のお誕生日会の主役は3人です。 黄色の子からは、カニやトビウオ・エビなどが出てくる「海の仲間からのお祝い」でした。 そして、赤・青の子からのお祝いは、「長谷サファリパーク」でした。  おうち   おうち  長谷サファリバスの出発。 ダンボール箱をつなげて作ってあります。 順番待ちがおきるほど、大人気でした。   おうち お客さんが来るのを待つ、長谷サファリパークの動物たち。   7月8日(月) 黄色の子のおうち 続編 テーブルやドア・屋根など大きなものが出来上がり、最近は内装にこだわり始めたようです。  おうち おうち  おうちのカーテンどんな風にしようかしら?!   おうち おうちに電気がたくさんついたよ。   おうち  竹の上を転がる戸の完成!!    この他にも、時計やドアノブやピンポンなど小さいものをコツコツ作っています。  夜ごはんと朝ごはんのメニューも黄色の子で話し合って決めました。 夜ごはんはカレーライス・ハヤシライス・サラダ・梅ジュース・お茶です。 朝はパンケーキ・ジャガイモの味噌汁・牛乳・紅茶です。 夜ごはんは自分たちで作ることになっています。 7月5日(金) 黄色の子のおうちで遊んだよ この日は海水浴が予定されていましたが、海が荒れているため中止となりました。 いつも遊んでいる園庭の砂山にパラソルが立てられ、ビーチに早変わりです。 おうち      さて、黄色の子が建築中の2階建てのおうちに、今日は赤・青の子も招待され一緒に遊びました。 おうち おうち  出来上がったばかりのテーブルで「葉っぱトランプ」をしました。   おうち   このドアはカードを入れると開くそうです。 葉っぱのカードを差し込むと黄色の子が開けてくれます。       7月3日(水) (黄色の子)おうちを作ろう 続編 今週月曜日、ついに2階の上に屋根がつきました。 本当は戸板をのせて屋根にしようとしたのですが、高すぎてうまく釘が打てず、ビニールシートを屋根代わりにかけることで解決しました。 この日、何人かは仕事(?)そっちのけで屋根のついた2階に上がってくつろいでいます。 先生に促されて下に降り、今日はみんなでごはんを食べたりするテーブル作りです。 おうち おうち おうち おうち  最近頭を悩ませているのが、引き戸作りです。 滑車の代わりに竹を切って並べ、その上にドアを乗せ、横にごろごろ動くようにしたいのですが…。  おうち     7月3日(木) お誕生日会の相談(赤・青の子)  黄色の子がおうちを作っている間、赤・青の子はつき組の部屋に集まって7月のお誕生日会の相談です。 「どんなお誕生日会にしたい?」との先生の問いかけに、一同シーン…。  黄色の子(年長)がいないせいでしょうか、全然意見が出ません。 沈黙が続きます。  それでもなんとか、「うさぎとか動物を作りたい」「おめでとうって書いた紙を貼ったりして、お部屋を飾りつけしたら?」「おめでとうの歌を作る」といった案が出てきました。 結局、廃材を使って飾りつけやプレゼントを作ることになりました。 お誕生日会相談 お誕生日会相談 お誕生日会相談       7月2日(火) 今年初めての海水浴 今日は待ちに待った海水浴の日です。 しかし、水温が低くまずは砂浜遊びが中心。  園長が穴を掘ってくれ、そこに入るのが大人気でした。 そのうち、陽もでてきて心配された水温も上がり、膝まで入り手をつないで波を飛び越えたりして遊びました 海 海 海 海